2015年02月11日
【試作品】コンパクトな財布を作ってみました!
以前から大島紬と本革をコラボした小物を紹介していましたが、今回も新作が出来たのでご紹介します
今回出来たのはコチラの財布です


今回は出来るだけコンパクトにすることを目的にデザインを起こしました。
感覚としては財布の中でも「マネークリップ」に近い感じですね。
縦×横×マチ=8.5cm×12.5cm×1cmとなっており、スーツの胸ポケットにちょうど収まるサイズとなっています。



開くとこんな感じです

カードはまとめて収納するようにしました。

お札を収納する部分です。

小銭は大量には入りませんが、最低限収納できます。小銭入れを別にもっている方なら、カギなどを入れてもいいですね。

実際に収納するとこんな感じになります。


全部入れても厚みは1.5cmくらいなのでポケットに入れても邪魔にならないと思います。
また、開かなくてもお札を取り出すことも出来ます。
そして今回の財布の特徴として、写真に載っている龍郷柄の部分はプレート上になっており、これを引き抜くことが出来・・・

これを裏返してまた差し込むと、

なんと大島紬の柄を簡単に着せ替えすることが出来るんですよ
これなら違う柄のプレートを複数用意してその日の気分で入れ替えても出来るのでいいですね
とりあえず今回の財布は自分で使用してみて、良さそうならしっかりと作っていこうかなと思います。
以上が試作品のご紹介でした
もし何かアイディアやここはこうしたほうがいいと思った方がいらっしゃいましたら、コメントやメールをして頂けたら嬉しいです
何かお聞きになりたいことがございましたら、当ブログのコメントや下記までお問い合わせで随時対応しますのでよろしくお願いしますm(_ _)m
お問い合わせ先:090-7390-3411(徳山)
FAX番号:0997-52-4027
メールアドレス:tumuginotokuyama@yahoo.co.jp
○ポイントカード会員、募集中

○レンタルボックスの出店者も募集中です
レンタルボックスQ&Aはコチラ
レンタルボックスは準備さえ出来ていれば、その日のうちに展示できますよ
(値札の用意がない場合も当店でご用意できます)


今回出来たのはコチラの財布です

今回は出来るだけコンパクトにすることを目的にデザインを起こしました。
感覚としては財布の中でも「マネークリップ」に近い感じですね。
縦×横×マチ=8.5cm×12.5cm×1cmとなっており、スーツの胸ポケットにちょうど収まるサイズとなっています。



開くとこんな感じです

カードはまとめて収納するようにしました。
お札を収納する部分です。
小銭は大量には入りませんが、最低限収納できます。小銭入れを別にもっている方なら、カギなどを入れてもいいですね。
実際に収納するとこんな感じになります。
全部入れても厚みは1.5cmくらいなのでポケットに入れても邪魔にならないと思います。
また、開かなくてもお札を取り出すことも出来ます。
そして今回の財布の特徴として、写真に載っている龍郷柄の部分はプレート上になっており、これを引き抜くことが出来・・・
これを裏返してまた差し込むと、
なんと大島紬の柄を簡単に着せ替えすることが出来るんですよ

これなら違う柄のプレートを複数用意してその日の気分で入れ替えても出来るのでいいですね

とりあえず今回の財布は自分で使用してみて、良さそうならしっかりと作っていこうかなと思います。
以上が試作品のご紹介でした

もし何かアイディアやここはこうしたほうがいいと思った方がいらっしゃいましたら、コメントやメールをして頂けたら嬉しいです

何かお聞きになりたいことがございましたら、当ブログのコメントや下記までお問い合わせで随時対応しますのでよろしくお願いしますm(_ _)m
お問い合わせ先:090-7390-3411(徳山)
FAX番号:0997-52-4027
メールアドレス:tumuginotokuyama@yahoo.co.jp
○ポイントカード会員、募集中

○レンタルボックスの出店者も募集中です
レンタルボックスQ&Aはコチラ

レンタルボックスは準備さえ出来ていれば、その日のうちに展示できますよ

(値札の用意がない場合も当店でご用意できます)

℡:0997-52-4027
✉:tumuginotokuyama@yahoo.co.jp
場所:〒894-0027 奄美市名瀬末広町1-14
なぜまち商店街のアーケード内グリーンストアさんの隣り
✉:tumuginotokuyama@yahoo.co.jp
場所:〒894-0027 奄美市名瀬末広町1-14
なぜまち商店街のアーケード内グリーンストアさんの隣り
【父の日特集】大島紬の小銭入れ各種
【試作品】コンパクトな財布を作ってみました(パート3)!
【試作品】コンパクトな財布を作ってみました(パート2)!
大島紬とヌメ革の札入れ
【大容量】龍郷柄の長財布
【試作品】本革と大島紬のコインケース(BOX型)
【試作品】コンパクトな財布を作ってみました(パート3)!
【試作品】コンパクトな財布を作ってみました(パート2)!
大島紬とヌメ革の札入れ
【大容量】龍郷柄の長財布
【試作品】本革と大島紬のコインケース(BOX型)
Posted by 紬のとくやま at 13:02│Comments(0)
│本場奄美大島紬(財布類)