2015年11月25日
早速いってきました♪
皆さん、おはようございます
本日、9:00から商店街に全日食チェーン『シティマーケット 名瀬中央店』がOPENしたので早速いってきました

特に買う予定も無かったのですが、玉ねぎ3玉で88円(税抜き)や焼そば3人前98円(税抜き)と安かったので、つい衝動買いしてしまいました
入店する時にポイントカードを渡されましたが、コチラのカードは200円毎に1ポイント付いて50ポイント貯まったら次回の会計時に自動的に50円引きされるそうです。
ダイワの食料品店が13年に無くなって約2年経ちましたけど、ようやく商店街にスーパーが出来ましたね
これで昔の活気のある商店街が少しでも戻ってきてくれたら嬉しいです。

本日、9:00から商店街に全日食チェーン『シティマーケット 名瀬中央店』がOPENしたので早速いってきました

特に買う予定も無かったのですが、玉ねぎ3玉で88円(税抜き)や焼そば3人前98円(税抜き)と安かったので、つい衝動買いしてしまいました

入店する時にポイントカードを渡されましたが、コチラのカードは200円毎に1ポイント付いて50ポイント貯まったら次回の会計時に自動的に50円引きされるそうです。
ダイワの食料品店が13年に無くなって約2年経ちましたけど、ようやく商店街にスーパーが出来ましたね

これで昔の活気のある商店街が少しでも戻ってきてくれたら嬉しいです。
2015年11月22日
商店街の近況~その20~
先日、商店街に出来るスーパーのことを『商店街の近況~その19~』でお話しましたが、OPENが25日に決定したみたいです

お店の周りも綺麗に舗装されていて、車が13台くらいとめることができるみたいですよ
これで、少し遠くからでもお買い物しやすく、また商店街周辺に住む人やお店の人たちは長らくスーパーがないことで不便がありましたが、これでまた活気が出てきそうですね

お店の周りも綺麗に舗装されていて、車が13台くらいとめることができるみたいですよ

これで、少し遠くからでもお買い物しやすく、また商店街周辺に住む人やお店の人たちは長らくスーパーがないことで不便がありましたが、これでまた活気が出てきそうですね

タグ :商店街
2015年11月15日
今日はポイント5倍、すきすき紬デー♪
皆さん、今日は15日「すきすき紬デー」ですね
皆さんは、すきすき紬デーは御存知ですか
一言で言うと、月に一度は大島紬の製品を身に着けようという日なのですが、当店ではすきすき紬デーに合わせてポイント5倍デーを実施しています

ポイント会員の皆様は是非ご来店ください

会員でないお客様もこれを機会にポイント会員になりませんか
年会費・入会費は0円、ポイントの有効期限は無期限です。(100円
につき1ポイントが付き、1ポイント=1円で御利用できます)
お問い合わせ先:090-7390-3411(徳山)
FAX番号:0997-52-4027
メールアドレス:tumuginotokuyama@yahoo.co.jp

皆さんは、すきすき紬デーは御存知ですか

一言で言うと、月に一度は大島紬の製品を身に着けようという日なのですが、当店ではすきすき紬デーに合わせてポイント5倍デーを実施しています


ポイント会員の皆様は是非ご来店ください


会員でないお客様もこれを機会にポイント会員になりませんか

年会費・入会費は0円、ポイントの有効期限は無期限です。(100円

お問い合わせ先:090-7390-3411(徳山)
FAX番号:0997-52-4027
メールアドレス:tumuginotokuyama@yahoo.co.jp
2015年11月10日
【ランサーズ】パンフレット、完成♪
皆さん、こんにちは~
先日、ご報告したランサーズでデザイン依頼したパンフレットが遂に刷り上りました

奄美共同印刷さんのところで二つ折りもしてもらったので、凄く丁寧なパンフレットになっています。
紙もコート紙を使用して、光沢がありそこはかとなく高級感もあり、いい感じです
一つ一つ確認していくと・・・まずは表紙と裏表紙

以前、ご紹介したとおりご祝儀風のデザインで「御土産」の文字が遊び心もあります

裏表紙は、周辺マップと当店の連絡先やブログ等の情報がシンプルに記載されていて、とっても分かりやすい構図です。

続いて、表紙を開くと・・・

白い表紙から一転、緑と青が映える奄美大島の自然風景が飛び込んできます
また、本場奄美大島紬の定義や基準などを箇条書きにしてわかりやすく丁寧に説明しています。
最後に全部開くと・・・

当店の商品を簡潔に分かりやすく紹介されています
パンフレットの説明が以前の記事と若干似ていますが、実際に刷り上った現物をみるとついまた説明したくなりますね
このパンフレットは以前も書いたように、奄美大島内のホテルや観光施設等に置いてもらえるように動いていきますので、ホテル関係の皆様、また観光関係の皆様、宜しくお願いしますm(_ _)m
最後に、しーまのスタッフの皆様及び各関係者の皆様、今回は大変勉強になりました
本当にありがとうございました
〔ランサーズ関連記事〕
先日、ご報告したランサーズでデザイン依頼したパンフレットが遂に刷り上りました

奄美共同印刷さんのところで二つ折りもしてもらったので、凄く丁寧なパンフレットになっています。
紙もコート紙を使用して、光沢がありそこはかとなく高級感もあり、いい感じです

一つ一つ確認していくと・・・まずは表紙と裏表紙

以前、ご紹介したとおりご祝儀風のデザインで「御土産」の文字が遊び心もあります

裏表紙は、周辺マップと当店の連絡先やブログ等の情報がシンプルに記載されていて、とっても分かりやすい構図です。
続いて、表紙を開くと・・・
白い表紙から一転、緑と青が映える奄美大島の自然風景が飛び込んできます

また、本場奄美大島紬の定義や基準などを箇条書きにしてわかりやすく丁寧に説明しています。
最後に全部開くと・・・
当店の商品を簡潔に分かりやすく紹介されています

パンフレットの説明が以前の記事と若干似ていますが、実際に刷り上った現物をみるとついまた説明したくなりますね

このパンフレットは以前も書いたように、奄美大島内のホテルや観光施設等に置いてもらえるように動いていきますので、ホテル関係の皆様、また観光関係の皆様、宜しくお願いしますm(_ _)m
最後に、しーまのスタッフの皆様及び各関係者の皆様、今回は大変勉強になりました

本当にありがとうございました

〔ランサーズ関連記事〕
2015/10/06
2015/10/13
2015/10/17
2015/10/24
2015/11/02
2015年11月06日
明日は商店街秋祭り&やんご祭り♪
皆さん、こんにちは~
明日、11月7日は名瀬中心市街地で『商店街秋祭り&やんご祭り』が開催されます


最初に商店街秋祭りが13:00~18:00まで開催され、様々なステージや屋台・アトラクションが楽しめます
そして、秋祭りを最後まで堪能したら次はやんご祭りへGO

やんご祭りは屋仁川で18:00~21:00まで開催されます
コチラでもいろんな屋台やステージ・お楽しみ抽選会が実施されます
商店街秋祭りで家族サービスをした後はやんご祭りで一杯やると格別なこと間違いないです
明日は、是非両方の祭りを楽しんでくださいね
明日、11月7日は名瀬中心市街地で『商店街秋祭り&やんご祭り』が開催されます



最初に商店街秋祭りが13:00~18:00まで開催され、様々なステージや屋台・アトラクションが楽しめます

そして、秋祭りを最後まで堪能したら次はやんご祭りへGO


やんご祭りは屋仁川で18:00~21:00まで開催されます

コチラでもいろんな屋台やステージ・お楽しみ抽選会が実施されます

商店街秋祭りで家族サービスをした後はやんご祭りで一杯やると格別なこと間違いないです

明日は、是非両方の祭りを楽しんでくださいね

2015年11月05日
商店街の近況~その19~
以前の「商店街の近況~その18~」でスーパーの地鎮祭の話をしましたが、とうとう外観が完成していました

現場を見る感じだと、お店の前に結構広いスペースを確保しているので、車が結構止められそうですね
お買い物するときには車がないと不便なことが多いのでこれはいい感じです。
正式なOPENは詳しくは分からないのですが、おそらく今月末か12月初旬になるのではないでしょうか
今から楽しみです


現場を見る感じだと、お店の前に結構広いスペースを確保しているので、車が結構止められそうですね

お買い物するときには車がないと不便なことが多いのでこれはいい感じです。
正式なOPENは詳しくは分からないのですが、おそらく今月末か12月初旬になるのではないでしょうか

今から楽しみです

2015年11月03日
プレミアム商品券、使えます!
皆さん、11月2日から発売開始しました『プレミアム商品券』はもう購入されましたか

今年はプレミアム商品券が春と秋の2回に分けて販売されてますが、当店でもご使用は可能となっています
5000円分買うと500円のおまけがつくのでとってもお徳ですよ
そして、当店では5500円分だとネクタイやバッグ、財布等の小物や焼酎に食料品などなどいろんな物が購入できます
贈り物やお土産を買う際は、是非ご利用くださいね

今年はプレミアム商品券が春と秋の2回に分けて販売されてますが、当店でもご使用は可能となっています

5000円分買うと500円のおまけがつくのでとってもお徳ですよ

そして、当店では5500円分だとネクタイやバッグ、財布等の小物や焼酎に食料品などなどいろんな物が購入できます

贈り物やお土産を買う際は、是非ご利用くださいね

2015年11月02日
【ランサーズ】デザイン、決定しました!
皆さん、こんにちは~
10月の初めからの『中小企業の発注体験プログラム講習会』で取り組んでいたランサーズでのパンフレット発注は提案されたデザインから1つを選んでいくんですが、遂に決定しました
選んだデザインはコチラの作品です

この方のデザインは二つ折りにしてハガキサイズになるタイプで、表紙がご祝儀袋風になっていてとってもユニークなデザインでした
実際にパンフレットにするときには、「御祝」は「御土産」となる予定です
1つ開くと、大島紬の説明と用安の美しい写真が目に飛び込んできます

裏表紙は紬のとくやまの周辺マップと連絡先等が書かれています。
そして、中開を完全に開くとA4サイズ一面に当店の商品の紹介がされています。

実をいうと、今回デザインを選ぶ決め手となったことは
の商品紹介の部分でした
パッと見たときに物凄く見やすくて一目で気に入っちゃいましたね
もちろん、表紙の部分も今までに無い感じでそれも要因です
只今、パンフレットを作るために『奄美共同印刷』さんに見積もりを頼んでいるところで、完成したら奄美大島内のホテルや観光施設等に置いてもらえるように計画しています。
また、完成したら報告しますのでホテル関係の皆様、また観光関係の皆様、宜しくお願いしますm(_ _)m
以上、デザイン決定の報告でした
10月の初めからの『中小企業の発注体験プログラム講習会』で取り組んでいたランサーズでのパンフレット発注は提案されたデザインから1つを選んでいくんですが、遂に決定しました

選んだデザインはコチラの作品です


この方のデザインは二つ折りにしてハガキサイズになるタイプで、表紙がご祝儀袋風になっていてとってもユニークなデザインでした

実際にパンフレットにするときには、「御祝」は「御土産」となる予定です

1つ開くと、大島紬の説明と用安の美しい写真が目に飛び込んできます


裏表紙は紬のとくやまの周辺マップと連絡先等が書かれています。
そして、中開を完全に開くとA4サイズ一面に当店の商品の紹介がされています。

実をいうと、今回デザインを選ぶ決め手となったことは


パッと見たときに物凄く見やすくて一目で気に入っちゃいましたね

もちろん、表紙の部分も今までに無い感じでそれも要因です

只今、パンフレットを作るために『奄美共同印刷』さんに見積もりを頼んでいるところで、完成したら奄美大島内のホテルや観光施設等に置いてもらえるように計画しています。
また、完成したら報告しますのでホテル関係の皆様、また観光関係の皆様、宜しくお願いしますm(_ _)m
以上、デザイン決定の報告でした
