しーまブログ 島の物産品奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2014年01月30日

2月1日(土)、餅つきイベントを開催します♪

皆さん、こんにちは~

本日二回目の投稿は、商店街イベントのご紹介ですicon81


実は、今年は商店街のアーケードが建てられて50年の節目に当たるんですよface03

そこで、今度の旧正月の2月1日(土)の14:00~16:00に餅つきイベントを開催しますicon41

当日は、お餅も振舞われますので、皆さん是非商店街に遊びに来てくださいねicon45
  


Posted by 紬のとくやま at 13:05Comments(0)商店街

2014年01月30日

【レンタルボックス】増設しました♪

皆さん、おはようございますicon14

本日は、レンタルボックスの増設のお知らせですicon81

今回は1棚分(3枠)だけですけど、どんどん作っていってあと3棚分(9枠)ほど増設する予定ですのでお楽しみにicon209
※本日、真ん中の段の出店者が決まりましたicon41

それにしても、今回注文した棚が発注ミスで高さが少しだけ高くなったので、置く場所の隙間がぎりぎり入るくらいだったので少しあせりましたねicon10

ちなみに当店のレンタルボックス棚は、うちの社長自らが日曜大工をして作っていますicon45


ご興味がありましたら、是非ご来店ください。

何かお聞きになりたいことがございましたら、当ブログのコメントや下記までお問い合わせで随時対応しますのでよろしくお願いしますm(_ _)m

お問い合わせ先:090-7390-3411(徳山)
FAX番号:0997-52-4027
メールアドレス:tumuginotokuyama@yahoo.co.jp

レンタルボックスQ&Aはコチラicon192


レンタルボックスは準備さえ出来ていれば、その日のうちに展示できますよicon81
(値札の用意がない場合も当店でご用意できます)

○レンタルボックスは只今、増設に向けて準備中ですが先行予約が出来ますよicon41
※現在、3名が先行予約中です(残り棚数=9棚)


〔前回までの紹介記事〕
  

Posted by 紬のとくやま at 10:55Comments(0)レンタルボックス

2014年01月29日

商店街の近況~その2~

皆さん、おはようございますicon14

昨日のことですが、お店を閉めて帰ろうとした時に向かい側の工事中の建物の完成予想図のパネルが設置されていましたicon81




これをみると、テナントが3~4店舗分で建物の後ろに有料駐車場ができるみたいですねicon209

こうやって現在工事している場所にどんな建物が建つのかわかるのは、お店の人や商店街に来てくれているお客様にとってもいいことだと思いますねface02
  

Posted by 紬のとくやま at 10:57Comments(0)商店街

2014年01月28日

【レンタルボックス】商品が追加されました♪

皆さん、こんにちは~

本日はレンタルボックスにフィギュアや可愛らしいアクセサリーを置いている出店者が新しく商品を追加しましたので、お知らせしますicon81
そのアイテムはコチラicon192

けいおん!おやすみぬいぐるみセットですicon41

こちらの商品はセット販売でばら売りには対応していないので、ご注意くださいねicon45

ご興味がありましたら、是非ご来店ください。

何かお聞きになりたいことがございましたら、当ブログのコメントや下記までお問い合わせで随時対応しますのでよろしくお願いしますm(_ _)m

お問い合わせ先:090-7390-3411(徳山)
FAX番号:0997-52-4027
メールアドレス:tumuginotokuyama@yahoo.co.jp

レンタルボックスQ&Aはコチラicon192


レンタルボックスは準備さえ出来ていれば、その日のうちに展示できますよicon81
(値札の用意がない場合も当店でご用意できます)

○レンタルボックスは只今、増設に向けて準備中ですが先行予約が出来ますよicon41
※現在、3名が先行予約中です(残り棚数=9棚)


〔前回までの紹介記事〕
  


Posted by 紬のとくやま at 12:39Comments(0)レンタルボックス

2014年01月27日

紬小物、入荷しました♪

皆さん、おはようございますicon14

昨日のアイフォンカバーに続き、紬小物が入荷しましたのでお知らせしますicon41

キーケース各種・メガネケース・小銭入れ各種・コースターにショルダーバッグと大量に入荷しましたので、ご興味のある方は是非ご来店くださいicon45

何かご質問がございましたら、メールやコメント、電話でもお気軽にご相談ください。

○紬のとくやま
営業時間:9:00~19:00
TEL:0997-52-4027
MAIL:tumuginotokuyama@yahoo.co.jp

○ポイントカード会員、募集中


○レンタルボックスは只今、増設に向けて準備中ですが先行予約が出来ますよicon41
※現在、3名が先行予約中です(残り棚数=9棚)

  


Posted by 紬のとくやま at 10:37Comments(0)紬のとくやま

2014年01月26日

アイフォンカバー(5用)、新作が出来ました♪

皆さん、こんにちは~

本日は、アイフォンカバー(5用)が入荷しましたのでお知らせしますicon41


龍郷柄を中心に20個ほどの入荷ですが、そのうち10個は以前ブログで紹介していた新作のアイフォンカバーです。


シリコン樹脂で以前のカバーよりは角のこすれに強いタイプですicon45



もちろん、以前のタイプのカバーもありますのでお好みでどうぞicon209

何かご質問がございましたら、メールやコメント、電話でもお気軽にご相談ください。

○紬のとくやま
営業時間:9:00~19:00
TEL:0997-52-4027
MAIL:tumuginotokuyama@yahoo.co.jp

○ポイントカード会員、募集中


○レンタルボックスは只今、増設に向けて準備中ですが先行予約が出来ますよicon41
※現在、3名が先行予約中です(残り棚数=9棚)

  


Posted by 紬のとくやま at 11:21Comments(0)紬のとくやま

2014年01月25日

【お知らせ】ボールペンの値下げセールは中止しました。

皆さん、こんにちは。

本日からの大島高校の甲子園を記念してのボールペンの値下げ販売ですが、学校側の意向で「学生なのでセール等の便乗はしないでください」ということでしたので、誠に勝手ながら値下げ販売は中止にしました。

ご理解のほど、よろしくお願いします。


  

Posted by 紬のとくやま at 16:10Comments(0)紬のとくやま

2014年01月25日

祝!大島高校、甲子園出場セール!!

皆さん、おはようございますicon14
昨日は大島高校の甲子園出場が決まりましたねface03

そこで、当店では学生にも人気のある『龍郷柄入りボールペン』通常250円のところ、今日と明日の二日間限りで200円にて販売いたしますicon41


皆様のご来店をお待ちしてますicon45




  


Posted by 紬のとくやま at 10:43Comments(0)本場奄美大島紬(日用品)

2014年01月23日

【レンタルボックス】「石屋 ほうずき」さんがリニューアルしました♪

皆さん、おはようございますicon14
昨日は商店街の現状について、少し愚痴っぽくなりましたが今日は気を取り直しましてレンタルボックスについてのお知らせですicon81

現在、レンタルボックスに展示している「石屋 ほうずき」さんのボックスが大幅にリニューアルしましたicon41

レイアウトも横の壁の部分も余すところなく利用していて、以前と比べてすっきりとして大分見やすくなりましたねicon209
以前のボックスicon192


〔リニューアルした部分〕



また、奥のほうには鏡を置いていますのでアクセサリー系を手にとって見た時に合わせて確認できるところもいいですねicon45

ご興味がありましたら、是非ご来店ください。

何かお聞きになりたいことがございましたら、当ブログのコメントや下記までお問い合わせで随時対応しますのでよろしくお願いしますm(_ _)m

お問い合わせ先:090-7390-3411(徳山)
FAX番号:0997-52-4027
メールアドレス:tumuginotokuyama@yahoo.co.jp

レンタルボックスQ&Aはコチラicon192


レンタルボックスは準備さえ出来ていれば、その日のうちに展示できますよicon81
(値札の用意がない場合も当店でご用意できます)

※近々ボックスを増設する予定ですので出店を希望する方はもうしばらくお待ちください。
なお、申し込み書を書いて持ってきて頂いたらボックスの先行予約を受け付けますのでよろしくお願いします。
※現在お二人の方が先行予約しております。


〔前回までの紹介記事〕

  


Posted by 紬のとくやま at 11:13Comments(0)レンタルボックス

2014年01月22日

商店街の近況

皆さん、こんにちは。

先日からスーパーのダイワがあったビルが解体作業に移っています。

このビルの隣の建物や斜め向かい側のビルなども同時に解体作業しているみたいです。

おがみ山からの道路を広げるためと聞いていますが、正直道路が広くなってもあまり意味はないのではicon79と思っています。

少し前に説明会があったのですが、現在の進捗状況を話すだけで「立ち退くお店がどこに移転するのかicon79とか「道路を広げて商店街にどのような効果があるのかicon79などの具体的なことはほとんどわかりませんでした。

長年見慣れてきた建物がなくなっていくのは寂しいですが、ここまできたら解体するなら早く解体して新しい建物が少しでも早く建ってくれることを祈るばかりですね。  

Posted by 紬のとくやま at 12:42Comments(2)商店街

2014年01月21日

【レンタルボックス】出店品の紹介 その22

皆さん、こんにちは~

本日は、レンタルボックスに新しい出店者が増えましたのでご紹介しますicon81
今回の出店者のアイテムはコチラicon192



手編みのドイリー&コースター&ストールですicon41

手編みのコースターは素朴な感じでとても使いやすそうですよicon45
そして、なにより激安ですface03

ドイリーは金糸入りの毛糸を使っていて、キラキラととっても綺麗ですicon45

編み方もとっても細かくて丁寧ですよicon81

ストールは三角型で虹色の配色がとってもいい感じですねicon41
ただ、結構な大きさなのでボックス内には折りたたんで展示していますので、広げてみたい方はお気軽に紬のとくやままでお声かけくださいね。



今回の出店でレンタルボックスが全て埋まってしまったのですが、近々ボックスを増設する予定ですので出店を希望する方はもうしばらくお待ちください。
なお、申し込み書を書いて持ってきて頂いたらボックスの先行予約を受け付けますのでよろしくお願いします。
※現在お二人の方が先行予約しております。


何かお聞きになりたいことがございましたら、当ブログのコメントや下記までお問い合わせで随時対応しますのでよろしくお願いしますm(_ _)m

お問い合わせ先:090-7390-3411(徳山)
FAX番号:0997-52-4027
メールアドレス:tumuginotokuyama@yahoo.co.jp

レンタルボックスQ&Aはコチラicon192


レンタルボックスは準備さえ出来ていれば、その日のうちに展示できますよicon81
(値札の用意がない場合も当店でご用意できます)

〔前回までの紹介記事〕
  


Posted by 紬のとくやま at 11:18Comments(0)レンタルボックス

2014年01月20日

龍郷柄入りボールペンのポップを作りました♪

『龍郷柄入りボールペン』についてですが、以前当ブログで新色がついたという記事を書きました。




それから皆様には大変ご好評を頂いているのですが、あるお客様から「ボールペンの色がわからない」というご指摘をうけましたface07

そこで、今回は色や種類がわかりやすいようにポップを変更してみましたface03
そのポップがコチラですicon192


どうですか?実際のボールペンで色をつけたので、これならわかりやすいと思いますよicon209
それにしても改めて確認すると17色もあったんですね。

パソコンからだと正確にわからないと思いますので、是非ご来店してから一度確認してみてくださいねicon12
それから今回、0.5mmの太さのボールペン17色を5本ずつ仕入れましたので、複数本のご注文をOKですよicon140

何かご質問がございましたら、メールやコメント、電話でもお気軽にご相談ください。

○紬のとくやま
営業時間:9:00~19:00
TEL:0997-52-4027
MAIL:tumuginotokuyama@yahoo.co.jp

○ポイントカード会員、募集中
  


Posted by 紬のとくやま at 11:37Comments(0)本場奄美大島紬(日用品)

2014年01月19日

着姿シミュレーションソフト、導入しています!

皆さん、こんにちは~

本日は、当店で導入している『着姿シミュレーションソフト』について紹介したいと思いますicon12

皆さんは本場奄美大島紬の反物を見た時に、「実際に着物にしたらこの柄はどういう風にでてくるだろう?」と思ったことはありませんかicon79
そんな時に活躍するのが、着姿シミュレーションソフトですicon81

このソフトは反物の柄をスキャナーで取り込んで、実際に着物になった時の姿を見ることができるソフトですicon209

例えばこういう柄の反物だと、


こんな感じになりますicon192


今回はブログ用に画像を小さく加工していますが、店内のパソコンからは拡大して確認することもできます。
また、着物姿だけでなく衣桁姿も作ることができますよicon45

このソフトのいいところは、スキャナーした反物をただ貼り付けるのではなく、「襟」や「おくみ」の部位など実際に着物を裁断する時の反物の取り方でシミュレートしているので、この写真の通りの着物に仕立てることができる点ですね。

ということで、今後のブログではこの着姿シミュレーションソフトを使用して当店の反物も少しずつご紹介していきたいと思いますので、お楽しみにface03

また、実際にご来店されるのも大歓迎ですicon209お待ちしていますicon45

何かご質問がございましたら、メールやコメント、電話でもお気軽にご相談ください。

○紬のとくやま
営業時間:9:00~19:00
TEL:0997-52-4027
MAIL:tumuginotokuyama@yahoo.co.jp

○ポイントカード会員、募集中
  


Posted by 紬のとくやま at 13:14Comments(0)紬のとくやま本場奄美大島紬

2014年01月16日

【奄美海塩工房】奄美の塩

皆さん、こんにちは~

本日は、奄美海塩工房さんの『奄美の塩』のご紹介をしたいと思いますicon81



コチラの塩は奄美の海水を使った塩ですが、海水を採っている場所は企業秘密らしいです。

お塩なのに食べてみるとほんのり甘みがあるとっても美味しい塩ですよface03

種類は料理などの調味料に適している細粒タイプ焼肉などの焼き物類にも適している粗塩タイプの2種類あります。


どちらも味のほうは同じなので、ご購入はお好みでどうぞicon209

ご来店をお待ちしていますicon45

何かご質問がございましたら、メールやコメント、電話でもお気軽にご相談ください。

○紬のとくやま
営業時間:9:00~19:00
TEL:0997-52-4027
MAIL:tumuginotokuyama@yahoo.co.jp

○ポイントカード会員、募集中


レンタルボックスは準備さえ出来ていれば、その日のうちに展示できますよicon81
(値札の用意がない場合も当店でご用意できます)
  


Posted by 紬のとくやま at 12:58Comments(0)島の特産品(食料品)

2014年01月15日

今日はポイント5倍!!『すきすき紬デー』

皆さん、おはようございますicon14

今日は15日「すきすき紬デー」ですねicon45
皆さんは、すきすき紬デーは御存知ですかicon79

一言で言うと、月に一度は大島紬の製品を身に着けようという日なのですが、当店ではすきすき紬デーに合わせてポイント5倍デーを実施していますicon41


ポイント会員の皆様は是非ご来店くださいicon47icon25
会員でないお客様もこれを機会にポイント会員になりませんかicon79
年会費・入会費は0円、ポイントの有効期限は無期限です。(100円icon78につき1ポイントが付き、1ポイント=1円で御利用できます)

何かご質問がございましたら、メールやコメント、電話でもお気軽にご相談ください。

○紬のとくやま
営業時間:9:00~19:00
TEL:0997-52-4027
MAIL:tumuginotokuyama@yahoo.co.jp

○レンタルボックス出店者も募集中です
レンタルボックスは準備さえ出来ていれば、その日のうちに展示できますよicon81
(値札の用意がない場合も当店でご用意できます)

レンタルボックスQ&Aはコチラicon192



  


Posted by 紬のとくやま at 10:03Comments(0)紬のとくやま

2014年01月14日

【西陣織コラボ】大島紬のマーガレット

皆さん、こんにちは~
今日は風はないのですが寒いですねface10

そんな時にはこんな防寒アイテムはいかがですかicon79
                 icon192

西陣織とコラボした大島紬のマーガレットですicon41
西陣織とのコラボ作品で、どちらの面も使えるようにリバーシブル仕様となっています。

一見するとストールのようにも見え実際にストールとしてお使いいただけますが、このアイテムの一番の目玉は両端に連なっているボタンの部分ですねicon45

このボタンのおかげで様々な着こなしができますよface03

〔使用例〕
○ポンチョ


○ボレロ



○マフラー


○ひざ掛け

このほかにも腰に巻きつけて巻きスカート風として使うことも出来ますよicon45

これから一段と寒くなっていきますので、防寒しつつ大島紬と西陣織でオシャレをしてみませんかicon79

ご来店をお待ちしていますicon45

何かご質問がございましたら、メールやコメント、電話でもお気軽にご相談ください。

○紬のとくやま
営業時間:9:00~19:00
TEL:0997-52-4027
MAIL:tumuginotokuyama@yahoo.co.jp

○ポイントカード会員、募集中


レンタルボックスは準備さえ出来ていれば、その日のうちに展示できますよicon81
(値札の用意がない場合も当店でご用意できます)
  


Posted by 紬のとくやま at 12:49Comments(0)本場奄美大島紬(衣類)

2014年01月13日

ポストカード売り場のレイアウトを変えてみました♪

皆さん、おはようございますicon14

当店では本場奄美大島紬の製品だけでなく、島の特産品(食料品・焼酎・雑貨等)も販売しています。
その中で人気のひとつである『ポストカード』ですが、以前は回転式の卓上カードホルダーにしていてポストカードが選びにくい状態だったので、今回一目でわかるように売り場のレイアウトを変えてみましたicon45

個人的には選びやすくなったと思いますが、どうですかicon79




それにしてもこうしてみてみると奄美大島の自然は豊かですばらしい景色ばかりですねface03

旅の思い出や贈り物にいかがですかicon79

ご来店をお待ちしていますicon45

何かご質問がございましたら、メールやコメント、電話でもお気軽にご相談ください。

○紬のとくやま
営業時間:9:00~19:00
TEL:0997-52-4027
MAIL:tumuginotokuyama@yahoo.co.jp

○ポイントカード会員、募集中


レンタルボックスは準備さえ出来ていれば、その日のうちに展示できますよicon81
(値札の用意がない場合も当店でご用意できます)
  


Posted by 紬のとくやま at 10:25Comments(2)島の特産品(雑貨)

2014年01月12日

「紬ウォーク」開催しています♪

皆さん、こんにちは~

先ほど、紬ウォークに参加されている方たちが、うちの店の前を散策されていたので、お願いして記念に一枚撮らせていただきましたicon45


皆さん素敵な大島紬を着ていましたね~face03

今回はあいにくの雨となっていますが、楽しんできてくださいねicon209
  

Posted by 紬のとくやま at 15:45Comments(0)紬のとくやま

2014年01月11日

大島紬のくるみボタン、作れます♪

皆さん、こんにちは~

本日は、裁縫する方や小物を作る方にオススメな情報をお伝えしますicon12

当店では大島紬を使用して『くるみボタン』を作るサービスを行っていますicon81


使用する大島紬は当店のハギレコーナーから自由に選んでください。
もちろん、生地の持ち込みもOKですよ
icon41

大島紬の洋装につけるもよし、バッグや小物等のアクセントにするのも面白いですねface03

ちなみに、ボタンの大きさは「16mm」「20mm」の二通りありますよ。

大島紬のくるみボタンで一味違った作品を作ってみませんかicon79
ご来店をお待ちしていますicon45

何かご質問がございましたら、メールやコメント、電話でもお気軽にご相談ください。

○紬のとくやま
営業時間:9:00~19:00
TEL:0997-52-4027
MAIL:tumuginotokuyama@yahoo.co.jp

○ポイントカード会員、募集中


レンタルボックスは準備さえ出来ていれば、その日のうちに展示できますよicon81
(値札の用意がない場合も当店でご用意できます)
  


Posted by 紬のとくやま at 12:40Comments(0)紬のとくやま

2014年01月10日

12日は大島紬で街ぶら♪

皆さん、こんにちは~

本日は耳寄りな情報をお届けしますicon81

明後日12日(日)に本場奄美大島紬協同組合主催で、『紬ウォーク』が開催されますicon45

このイベントは「大島紬を着て街ぶらをしよう」という企画です。

以下、「奄美大島観光案内所ブログ。」さんからの転載icon192

時間:13:00~17:00
無料着付け体験(先着20名)

☆タイムスケジュール☆

13:00 紬組合に集合・着付け開始・荷物預かり。

14:00 着付け終了。ツアー開始(ガイドがご案内致します。)

<予定コース>
紬組合⇒永田橋付近⇒おがみ山付近⇒商店街⇒「あまかん」でお茶タイム(1人300円のチケット支給)⇒紬組合

*コースは天候等により変更の可能性があります。
*ツアー中や着付け後に写真を携帯やデジカメで撮る場合は、職員が対応しますので、お申し出ください。

16:00 散策終了。着替え。

17:00 終了。


全文は、奄美大島観光案内所ブログ。さんのページに載っています。
去年実施した紬ウォークの写真も載っていますよ。


普段、大島紬を着たくても着る機会がない、着付けが難しくてなかなか着ることがないという方は参加してみませんかicon79

  


Posted by 紬のとくやま at 12:47Comments(0)本場奄美大島紬商店街