しーまブログ 島の物産品奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2014年11月18日

大島紬とヌメ革の札入れ

皆さん、こんにちは~

今日は、先日開催された『奄美・西陣コラボレーション展』に応募した『大島紬とヌメ革の札入れ』のご紹介をしたいと思います。
大島紬とヌメ革の札入れ

コチラの札入れは薄くてかさばらないというのをコンセプトに作成した当店オリジナルデザインの札入れです。

本体のサイズは縦×横×厚み=9.5cm×20cm×7mmと出来るだけ薄くコンパクトに仕上げました。
大島紬とヌメ革の札入れ
一般的なスーツの内ポケットにちょうど収まるサイズです。
大島紬とヌメ革の札入れ
外から見ても膨らむことなくスッキリなシルエットを保ちます。
大島紬とヌメ革の札入れ

収納部分はお札等を入れるポケットが2ヶ所にカードが6枚収納できるようになっています
大島紬とヌメ革の札入れ
実際に収納するとこんな感じですicon192
大島紬とヌメ革の札入れ

また、本商品はヌメ革でなので使用していくうちに柔らかく艶のある飴色に変わっていきますので、その変化も楽しむことが出来ますよicon209
icon192の写真を参考にしてください。
大島紬とヌメ革の札入れ
写真の上の同型の札入れは、試作品として作成したものを自分で2年ほど使用したものです。
普段はバッグの中に入れて使用しているので変化は少ないですが、キーホルダーのほうはポケットに入れながら半年ほど使用したものです。

使用する人の使い方によって変化していくのはヌメ革の醍醐味ですねface03

以上、大島紬とヌメ革の札入れのご紹介でしたicon41
ご興味のある方は是非ご来店して実際に見に来てくださいねface02

何かお聞きになりたいことがございましたら、当ブログのコメントや下記までお問い合わせで随時対応しますのでよろしくお願いしますm(_ _)m

お問い合わせ先:090-7390-3411(徳山)
FAX番号:0997-52-4027
メールアドレス:tumuginotokuyama@yahoo.co.jp

○ポイントカード会員、募集中
大島紬とヌメ革の札入れ

○レンタルボックスの出店者も募集中です
レンタルボックスQ&Aはコチラicon192


レンタルボックスは準備さえ出来ていれば、その日のうちに展示できますよicon81
(値札の用意がない場合も当店でご用意できます)

大島紬とヌメ革の札入れ



℡:0997-52-4027
✉:tumuginotokuyama@yahoo.co.jp
場所:〒894-0027 奄美市名瀬末広町1-14
なぜまち商店街のアーケード内グリーンストアさんの隣り
同じカテゴリー(本場奄美大島紬(財布類))の記事画像
【父の日特集】大島紬の小銭入れ各種
【試作品】コンパクトな財布を作ってみました(パート3)!
【試作品】コンパクトな財布を作ってみました(パート2)!
【試作品】コンパクトな財布を作ってみました!
【大容量】龍郷柄の長財布
【試作品】本革と大島紬のコインケース(BOX型)
同じカテゴリー(本場奄美大島紬(財布類))の記事
 【父の日特集】大島紬の小銭入れ各種 (2015-06-16 13:24)
 【試作品】コンパクトな財布を作ってみました(パート3)! (2015-03-16 12:19)
 【試作品】コンパクトな財布を作ってみました(パート2)! (2015-02-26 12:49)
 【試作品】コンパクトな財布を作ってみました! (2015-02-11 13:02)
 【大容量】龍郷柄の長財布 (2014-07-29 11:54)
 【試作品】本革と大島紬のコインケース(BOX型) (2014-03-01 11:57)

Posted by 紬のとくやま at 11:58│Comments(0)本場奄美大島紬(財布類)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大島紬とヌメ革の札入れ
    コメント(0)