しーまブログ 島の物産品奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2013年07月21日

大島紬のがま口型小銭入れ(龍郷柄)

皆さん、こんにちは~

本日は、『大島紬のがま口型小銭入れ(龍郷柄)』をご紹介したいと思いますicon81
大島紬のがま口型小銭入れ(龍郷柄)
本商品は表地を全て大島紬で製作した手のひらサイズのがま口型小銭入れですicon45

形は丸くてコロンとしていてとっても可愛らしい商品ですよicon209

【詳細画像】
大島紬のがま口型小銭入れ(龍郷柄)
大島紬のがま口型小銭入れ(龍郷柄)

また、龍郷柄のなかでも『6玉』という種類の龍郷柄を使用していますので、小さながま口でもはっきりと柄がわかるのがいいですねicon109
大島紬のがま口型小銭入れ(龍郷柄)

ちなみに玉(釜)というのは、大島紬における柄の大きさの単位のことで、反物幅の間に同じ組み合わせの柄のパターンがいくつ入っているかで決まります。
一般的に数字が大きくなるほど柄が小さくなり、織り上げるのも難しくなっていきます。

何かご質問がございましたら、メールやコメント、電話でもお気軽にご相談ください。

○紬のとくやま
営業時間:9:00~19:00
TEL:0997-52-4027
MAIL:tumuginotokuyama@yahoo.co.jp

○ポイントカード会員、募集中
大島紬のがま口型小銭入れ(龍郷柄)

○レンタルボックス出店者も募集中です
大島紬のがま口型小銭入れ(龍郷柄)



℡:0997-52-4027
✉:tumuginotokuyama@yahoo.co.jp
場所:〒894-0027 奄美市名瀬末広町1-14
なぜまち商店街のアーケード内グリーンストアさんの隣り
同じカテゴリー(本場奄美大島紬(財布類))の記事画像
【父の日特集】大島紬の小銭入れ各種
【試作品】コンパクトな財布を作ってみました(パート3)!
【試作品】コンパクトな財布を作ってみました(パート2)!
【試作品】コンパクトな財布を作ってみました!
大島紬とヌメ革の札入れ
【大容量】龍郷柄の長財布
同じカテゴリー(本場奄美大島紬(財布類))の記事
 【父の日特集】大島紬の小銭入れ各種 (2015-06-16 13:24)
 【試作品】コンパクトな財布を作ってみました(パート3)! (2015-03-16 12:19)
 【試作品】コンパクトな財布を作ってみました(パート2)! (2015-02-26 12:49)
 【試作品】コンパクトな財布を作ってみました! (2015-02-11 13:02)
 大島紬とヌメ革の札入れ (2014-11-18 11:58)
 【大容量】龍郷柄の長財布 (2014-07-29 11:54)

Posted by 紬のとくやま at 15:57│Comments(0)本場奄美大島紬(財布類)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大島紬のがま口型小銭入れ(龍郷柄)
    コメント(0)