2015年05月13日
【お手入れ】大島紬はぬるま湯に中性洗剤♪
皆さん、大島紬の製品のお洗濯はどうされていますか
一番確実な方法は、クリーニング屋さんで大島紬ということを伝えて『ドライクリーニング』がいいですね。
ですが、「ちょっとした汚れなのにクリーニングにまでだすのはちょっと」という時はありませんか
そういうときの為に本日は、ご家庭でも気軽に出来るお洗濯を紹介します
まあ、紹介といっても既にご存知の方も多いと思うのですが、その方法とはずばり『ぬるま湯に中性洗剤を混ぜて押し洗いをする』という方法です
この時に注意しないといけないことは、押し洗いのみということです。大島紬は基本的に摩擦に弱いので揉み洗いをすると、痛みやすくなります。
また洗剤について、中性洗剤というとご家庭では食器用洗剤に多く使用されていますよ
大島紬は泥染めが基本ですので、漂白剤入りの洗濯用洗剤等を使用すると色落ちが早く進んでしまいますのでご注意です。
「本当にそんなことで、汚れが落ちるの?」と思われる方もいらっしゃると思いますので、今回は私がお店で約3年間使用しているネックストラップを洗ってみました。
その結果はコチラです

さすがに3年間の汚れは頑固でした。そこまで変わったようには見えないですね
ですが、写真だと分かりづらいと思いますが所々黒くくすんでいた所は大分明るさを取り戻していましたよ
今回、ご紹介した方法はちょっとした汚れの時に使用してみてください。
頑固な汚れなどは素直にクリーニング屋さんに頼むことをおススメします
ちなみにネクタイやポケットチーフなどしわが気になる場合には、半渇きの状態でアイロンを掛けるといいですよ
以上、ご家庭で出来る大島紬の簡単なお洗濯方法のご紹介でした
何かお聞きになりたいことがございましたら、当ブログのコメントや下記までお問い合わせで随時対応しますのでよろしくお願いしますm(_ _)m
お問い合わせ先:090-7390-3411(徳山)
FAX番号:0997-52-4027
メールアドレス:tumuginotokuyama@yahoo.co.jp
○ポイントカード会員、募集中

○レンタルボックスの出店者も募集中です
レンタルボックスQ&Aはコチラ
レンタルボックスは準備さえ出来ていれば、その日のうちに展示できますよ
(値札の用意がない場合も当店でご用意できます)


一番確実な方法は、クリーニング屋さんで大島紬ということを伝えて『ドライクリーニング』がいいですね。
ですが、「ちょっとした汚れなのにクリーニングにまでだすのはちょっと」という時はありませんか

そういうときの為に本日は、ご家庭でも気軽に出来るお洗濯を紹介します

まあ、紹介といっても既にご存知の方も多いと思うのですが、その方法とはずばり『ぬるま湯に中性洗剤を混ぜて押し洗いをする』という方法です

この時に注意しないといけないことは、押し洗いのみということです。大島紬は基本的に摩擦に弱いので揉み洗いをすると、痛みやすくなります。
また洗剤について、中性洗剤というとご家庭では食器用洗剤に多く使用されていますよ

大島紬は泥染めが基本ですので、漂白剤入りの洗濯用洗剤等を使用すると色落ちが早く進んでしまいますのでご注意です。
「本当にそんなことで、汚れが落ちるの?」と思われる方もいらっしゃると思いますので、今回は私がお店で約3年間使用しているネックストラップを洗ってみました。
その結果はコチラです

さすがに3年間の汚れは頑固でした。そこまで変わったようには見えないですね

ですが、写真だと分かりづらいと思いますが所々黒くくすんでいた所は大分明るさを取り戻していましたよ

今回、ご紹介した方法はちょっとした汚れの時に使用してみてください。
頑固な汚れなどは素直にクリーニング屋さんに頼むことをおススメします

ちなみにネクタイやポケットチーフなどしわが気になる場合には、半渇きの状態でアイロンを掛けるといいですよ

以上、ご家庭で出来る大島紬の簡単なお洗濯方法のご紹介でした

何かお聞きになりたいことがございましたら、当ブログのコメントや下記までお問い合わせで随時対応しますのでよろしくお願いしますm(_ _)m
お問い合わせ先:090-7390-3411(徳山)
FAX番号:0997-52-4027
メールアドレス:tumuginotokuyama@yahoo.co.jp
○ポイントカード会員、募集中

○レンタルボックスの出店者も募集中です
レンタルボックスQ&Aはコチラ

レンタルボックスは準備さえ出来ていれば、その日のうちに展示できますよ

(値札の用意がない場合も当店でご用意できます)

℡:0997-52-4027
✉:tumuginotokuyama@yahoo.co.jp
場所:〒894-0027 奄美市名瀬末広町1-14
なぜまち商店街のアーケード内グリーンストアさんの隣り
✉:tumuginotokuyama@yahoo.co.jp
場所:〒894-0027 奄美市名瀬末広町1-14
なぜまち商店街のアーケード内グリーンストアさんの隣り
Posted by 紬のとくやま at 12:01│Comments(0)
│本場奄美大島紬