しーまブログ 島の物産品奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2015年02月10日

大島紬を着ませんか?

本日は、3月1日に開催されるとあるイベントの告知をしたいと思います。
そのイベントはコチラicon192
大島紬を着ませんか?
学生に贈る紬(のの)さばくり『つむぎズム』ですicon41

このイベントはざっくりというと、島に住む中学生・高校生を対象に自分たちの島の特産品である大島紬を身につけて良さを体感しようというイベントですicon45

イベントの詳しい情報は以下の通りですicon192
大島紬を着ませんか?
〔イベント名〕
つむぎズム
〔場所〕
AIAI広場1階
〔日時〕
3月1日 15:00~17:00
〔参加料〕
無料
〔お問い合わせ先〕
0997-69-3891
つむぎズム実行委員会 担当:酒井

参加をご希望の学生さんには無料で大島紬を貸し出す予定ですので、着てみたいという方は是非ご来場ください。
もちろんご家庭に大島紬があればそれを持ち込んで着付けをすることも可能です。
当日は着付けの無料サービスや豪華賞品が当たるクイズの他、スペシャルゲストライブ等もご用意しています。

恥ずかしながら私は島に帰ってくるまで大島紬を着る機会がなく、離れた土地に移った時に、現地の人と話をする時に大島紬のことを聞かれてもうまく魅力を伝えることが出来ずに、とってももどかしい思いをしたことがありますicon44

私が学生の頃もそうでしたが、奄美の学生は卒業したらほとんどの人が一度は島を離れ、就職・進学をしてしまいます。
そんな時に一度でも島の誇りである「大島紬」を着たことがあれば、現地の人に実体験として話すことも出来て改めて島の良さを実感できますよface02


また、学生以外の方にお願いがあります。
今回のイベントで、島の誇りである『大島紬』を学生に来てもらうための着物が現在不足している状況です。
もしタンスの肥やしになっている大島紬があればお貸しいただけると助かります。
その際、着物の着付けに使うもの一式があればなおうれしいです。

現在は特に男性用の着物が不足しているようです。もちろん女性用もあれば助かりますので、「貸してもいいよ」という方がいましたら、
上記のお問い合わせ先にご連絡ください。


以上、イベントの告知とお願いでした。



℡:0997-52-4027
✉:tumuginotokuyama@yahoo.co.jp
場所:〒894-0027 奄美市名瀬末広町1-14
なぜまち商店街のアーケード内グリーンストアさんの隣り
同じカテゴリー(本場奄美大島紬)の記事画像
【入荷情報】大島紬を着たルルベちゃん®
鹿児島出張中!
【お手入れ】大島紬はぬるま湯に中性洗剤♪
当店の切り売りシステムをご紹介します!!
『つむぎズム』、大盛況でした!!
紬の日の集い、始まりました‼︎
同じカテゴリー(本場奄美大島紬)の記事
 【入荷情報】大島紬を着たルルベちゃん® (2020-06-23 13:56)
 鹿児島出張中! (2015-06-04 12:30)
 【お手入れ】大島紬はぬるま湯に中性洗剤♪ (2015-05-13 12:01)
 当店の切り売りシステムをご紹介します!! (2015-04-08 11:33)
 『つむぎズム』、大盛況でした!! (2015-03-02 12:08)
 紬の日の集い、始まりました‼︎ (2015-01-05 14:21)

Posted by 紬のとくやま at 11:40│Comments(0)本場奄美大島紬
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大島紬を着ませんか?
    コメント(0)