2014年07月07日
ヌメ革のエイジング(経年変化)、その後・・・
皆さん、こんにちは~
今日は以前ご紹介した、『ヌメ革と大島紬のタグ』のエイジングについてUPします
ヌメ革は使っていくうちに革の色の変化を楽しめると以前の記事でご紹介しましたが、今回はその後どうなったかの最終報告です
自分用のキーホルダーとして約4ヶ月ほど使用した結果、見事な飴色になりましたよ



実際に見ると艶も出てきてかなりいい感じです
だいぶ使い込まれて汚れやキズもでてきていますが、それが逆に愛着がわいてきますね
以上、ヌメ革のエイジングのご報告でした
何かお聞きになりたいことがございましたら、当ブログのコメントや下記までお問い合わせで随時対応しますのでよろしくお願いしますm(_ _)m
お問い合わせ先:090-7390-3411(徳山)
FAX番号:0997-52-4027
メールアドレス:tumuginotokuyama@yahoo.co.jp
○ポイントカード会員、募集中

○レンタルボックスの出店者も募集中です
レンタルボックスQ&Aはコチラ
レンタルボックスは準備さえ出来ていれば、その日のうちに展示できますよ
(値札の用意がない場合も当店でご用意できます)
今日は以前ご紹介した、『ヌメ革と大島紬のタグ』のエイジングについてUPします

ヌメ革は使っていくうちに革の色の変化を楽しめると以前の記事でご紹介しましたが、今回はその後どうなったかの最終報告です

〔以前の記事〕
自分用のキーホルダーとして約4ヶ月ほど使用した結果、見事な飴色になりましたよ




実際に見ると艶も出てきてかなりいい感じです

だいぶ使い込まれて汚れやキズもでてきていますが、それが逆に愛着がわいてきますね

以上、ヌメ革のエイジングのご報告でした

何かお聞きになりたいことがございましたら、当ブログのコメントや下記までお問い合わせで随時対応しますのでよろしくお願いしますm(_ _)m
お問い合わせ先:090-7390-3411(徳山)
FAX番号:0997-52-4027
メールアドレス:tumuginotokuyama@yahoo.co.jp
○ポイントカード会員、募集中

○レンタルボックスの出店者も募集中です
レンタルボックスQ&Aはコチラ

レンタルボックスは準備さえ出来ていれば、その日のうちに展示できますよ

(値札の用意がない場合も当店でご用意できます)

2014年05月27日
大島紬の扇子(化学染料染め・オレンジ)
皆さん、こんにちは~
本日は、鮮やかなオレンジ色が目に引く『大島紬の扇子(化学染料染め・オレンジ)』のご紹介です

今回ご紹介する大島紬の扇子は泥染めは使用しないで化学染料で染めていますので、オレンジ色がはっきりと出ているのがポイントですね
オレンジ色でしたら、女性だけでなく男性も使えると思いますので、ご家庭に1つあったら便利ですよ。
〔拡大画像〕



5月も後半になりどんどん暑くなってきますね
そんな時には大島紬の扇子できびしい暑さを乗り切りませんか
何かお聞きになりたいことがございましたら、当ブログのコメントや下記までお問い合わせで随時対応しますのでよろしくお願いしますm(_ _)m
お問い合わせ先:090-7390-3411(徳山)
FAX番号:0997-52-4027
メールアドレス:tumuginotokuyama@yahoo.co.jp
○ポイントカード会員、募集中

○レンタルボックスの出店者も募集中です
レンタルボックスQ&Aはコチラ
レンタルボックスは準備さえ出来ていれば、その日のうちに展示できますよ
(値札の用意がない場合も当店でご用意できます)
本日は、鮮やかなオレンジ色が目に引く『大島紬の扇子(化学染料染め・オレンジ)』のご紹介です

今回ご紹介する大島紬の扇子は泥染めは使用しないで化学染料で染めていますので、オレンジ色がはっきりと出ているのがポイントですね
オレンジ色でしたら、女性だけでなく男性も使えると思いますので、ご家庭に1つあったら便利ですよ。
〔拡大画像〕
5月も後半になりどんどん暑くなってきますね

そんな時には大島紬の扇子できびしい暑さを乗り切りませんか

何かお聞きになりたいことがございましたら、当ブログのコメントや下記までお問い合わせで随時対応しますのでよろしくお願いしますm(_ _)m
お問い合わせ先:090-7390-3411(徳山)
FAX番号:0997-52-4027
メールアドレス:tumuginotokuyama@yahoo.co.jp
○ポイントカード会員、募集中

○レンタルボックスの出店者も募集中です
レンタルボックスQ&Aはコチラ

レンタルボックスは準備さえ出来ていれば、その日のうちに展示できますよ

(値札の用意がない場合も当店でご用意できます)

2014年05月26日
大島紬&ちりめん使用の小物が人気です♪
皆さん、こんにちは~
本日は、最近当店で人気が出てきている小物の紹介をしたいと思います
その小物はコチラ

大島紬とちりめんを組み合わせたストラップ&ブローチです
様々なハギレを組み合わせていますので、色とりどりで選ぶのも楽しくなってきますよ
どんなものがあるかというと・・・
〔ストラップ〕

フクロウ&お地蔵さん

カエル&ブタさん

ピエロ

女の子
〔ブローチ〕

ローズ型&木の実型
こんな感じで、取り揃えていますよ
お土産や贈り物にいかがですか
何かお聞きになりたいことがございましたら、当ブログのコメントや下記までお問い合わせで随時対応しますのでよろしくお願いしますm(_ _)m
お問い合わせ先:090-7390-3411(徳山)
FAX番号:0997-52-4027
メールアドレス:tumuginotokuyama@yahoo.co.jp
○ポイントカード会員、募集中

○レンタルボックスの出店者も募集中です
レンタルボックスQ&Aはコチラ
レンタルボックスは準備さえ出来ていれば、その日のうちに展示できますよ
(値札の用意がない場合も当店でご用意できます)
本日は、最近当店で人気が出てきている小物の紹介をしたいと思います

その小物はコチラ

大島紬とちりめんを組み合わせたストラップ&ブローチです

様々なハギレを組み合わせていますので、色とりどりで選ぶのも楽しくなってきますよ

どんなものがあるかというと・・・
〔ストラップ〕
フクロウ&お地蔵さん
カエル&ブタさん
ピエロ
女の子
〔ブローチ〕
ローズ型&木の実型
こんな感じで、取り揃えていますよ

お土産や贈り物にいかがですか

何かお聞きになりたいことがございましたら、当ブログのコメントや下記までお問い合わせで随時対応しますのでよろしくお願いしますm(_ _)m
お問い合わせ先:090-7390-3411(徳山)
FAX番号:0997-52-4027
メールアドレス:tumuginotokuyama@yahoo.co.jp
○ポイントカード会員、募集中

○レンタルボックスの出店者も募集中です
レンタルボックスQ&Aはコチラ

レンタルボックスは準備さえ出来ていれば、その日のうちに展示できますよ

(値札の用意がない場合も当店でご用意できます)

2014年04月09日
大島紬のループタイ
皆さん、こんにちは~
本日は生憎の雨天気ですね
お出かけの際には注意してくださいね。
さて本日は、『大島紬のループタイ』をご紹介します

この商品は、大島紬で製作した大きなクルミボタンを使用して作られたループタイとなっています。
製作された方は当店にもいくつか商品を提供してもらっていますが、クルミボタンをループタイに利用するのは面白いアイディアですよね
ボタンのまわりにレースが入っているループタイもありますので、男性だけでなく女性もネックレスとして使用できますよ
〔拡大画像〕






何かお聞きになりたいことがございましたら、当ブログのコメントや下記までお問い合わせで随時対応しますのでよろしくお願いしますm(_ _)m
お問い合わせ先:090-7390-3411(徳山)
FAX番号:0997-52-4027
メールアドレス:tumuginotokuyama@yahoo.co.jp
○ポイントカード会員、募集中

○レンタルボックスの出店者も募集中です
レンタルボックスQ&Aはコチラ
レンタルボックスは準備さえ出来ていれば、その日のうちに展示できますよ
(値札の用意がない場合も当店でご用意できます)
本日は生憎の雨天気ですね

お出かけの際には注意してくださいね。
さて本日は、『大島紬のループタイ』をご紹介します

この商品は、大島紬で製作した大きなクルミボタンを使用して作られたループタイとなっています。
製作された方は当店にもいくつか商品を提供してもらっていますが、クルミボタンをループタイに利用するのは面白いアイディアですよね

ボタンのまわりにレースが入っているループタイもありますので、男性だけでなく女性もネックレスとして使用できますよ

〔拡大画像〕
何かお聞きになりたいことがございましたら、当ブログのコメントや下記までお問い合わせで随時対応しますのでよろしくお願いしますm(_ _)m
お問い合わせ先:090-7390-3411(徳山)
FAX番号:0997-52-4027
メールアドレス:tumuginotokuyama@yahoo.co.jp
○ポイントカード会員、募集中

○レンタルボックスの出店者も募集中です
レンタルボックスQ&Aはコチラ

レンタルボックスは準備さえ出来ていれば、その日のうちに展示できますよ

(値札の用意がない場合も当店でご用意できます)

2014年04月07日
大島紬の扇子(化学染料染め・赤い花模様)
皆さん、こんにちは~
本日は、『大島紬の扇子(化学染料染め・赤い花模様)』のご紹介をしたいと思います


本商品は泥染めではなく、化学染料で染め上げた反物を使用して製作されていますのでとても鮮やかで明るい色合いの扇子になっています。
の二つの扇子ですが、実は両方とも同じ反物から出来ているんですよ
同じ反物からまったく違う印象のアイテムが生まれるのは、大島紬の良い所の1つですね
何かお聞きになりたいことがございましたら、当ブログのコメントや下記までお問い合わせで随時対応しますのでよろしくお願いしますm(_ _)m
お問い合わせ先:090-7390-3411(徳山)
FAX番号:0997-52-4027
メールアドレス:tumuginotokuyama@yahoo.co.jp
○ポイントカード会員、募集中

○レンタルボックスの出店者も募集中です
レンタルボックスQ&Aはコチラ
レンタルボックスは準備さえ出来ていれば、その日のうちに展示できますよ
(値札の用意がない場合も当店でご用意できます)
本日は、『大島紬の扇子(化学染料染め・赤い花模様)』のご紹介をしたいと思います

本商品は泥染めではなく、化学染料で染め上げた反物を使用して製作されていますのでとても鮮やかで明るい色合いの扇子になっています。


同じ反物からまったく違う印象のアイテムが生まれるのは、大島紬の良い所の1つですね

何かお聞きになりたいことがございましたら、当ブログのコメントや下記までお問い合わせで随時対応しますのでよろしくお願いしますm(_ _)m
お問い合わせ先:090-7390-3411(徳山)
FAX番号:0997-52-4027
メールアドレス:tumuginotokuyama@yahoo.co.jp
○ポイントカード会員、募集中

○レンタルボックスの出店者も募集中です
レンタルボックスQ&Aはコチラ

レンタルボックスは準備さえ出来ていれば、その日のうちに展示できますよ

(値札の用意がない場合も当店でご用意できます)

2014年03月27日
ヌメ革と大島紬のタグの使用例 ~その1~
皆さん、こんにちは~
本日は、以前の記事でご紹介した『ヌメ革と大島紬のタグ』の使用例の1つをご紹介したいと思います
第一弾は、革紐を取り付けてネックレスにしてみました

紐の長さも調整できますよ。

今回のタグにのなかは龍郷柄を入れ込んでいますが、片面は横線と縦線が組み合わさった模様で、もう片面は周りに十の字絣で真ん中にほんの少し赤色が入った模様が出来上がりました


中に入れ込む大島紬によって印象が違ってくるのは、作っていて楽しいところでもあり、悩ましいところでもありますね
ちなみに今回からタグの部分にフックを付けていますので、取り外しが簡単に出来て便利になりましたよ

ご興味のある方は是非ご来店ください。
何かお聞きになりたいことがございましたら、当ブログのコメントや下記までお問い合わせで随時対応しますのでよろしくお願いしますm(_ _)m
お問い合わせ先:090-7390-3411(徳山)
FAX番号:0997-52-4027
メールアドレス:tumuginotokuyama@yahoo.co.jp
○ポイントカード会員、募集中

○レンタルボックスの出店者も募集中です
レンタルボックスQ&Aはコチラ
レンタルボックスは準備さえ出来ていれば、その日のうちに展示できますよ
(値札の用意がない場合も当店でご用意できます)
本日は、以前の記事でご紹介した『ヌメ革と大島紬のタグ』の使用例の1つをご紹介したいと思います

第一弾は、革紐を取り付けてネックレスにしてみました

紐の長さも調整できますよ。
今回のタグにのなかは龍郷柄を入れ込んでいますが、片面は横線と縦線が組み合わさった模様で、もう片面は周りに十の字絣で真ん中にほんの少し赤色が入った模様が出来上がりました

中に入れ込む大島紬によって印象が違ってくるのは、作っていて楽しいところでもあり、悩ましいところでもありますね

ちなみに今回からタグの部分にフックを付けていますので、取り外しが簡単に出来て便利になりましたよ

ご興味のある方は是非ご来店ください。
何かお聞きになりたいことがございましたら、当ブログのコメントや下記までお問い合わせで随時対応しますのでよろしくお願いしますm(_ _)m
お問い合わせ先:090-7390-3411(徳山)
FAX番号:0997-52-4027
メールアドレス:tumuginotokuyama@yahoo.co.jp
○ポイントカード会員、募集中

○レンタルボックスの出店者も募集中です
レンタルボックスQ&Aはコチラ

レンタルボックスは準備さえ出来ていれば、その日のうちに展示できますよ

(値札の用意がない場合も当店でご用意できます)

2014年03月20日
アイフォンカバー(5用)、入荷しました♪
皆さん、こんにちは~
本日、当店で大人気の「アイフォンカバー(5用)」が大量に入荷しました

プラスチックタイプとシリコン樹脂タイプの両方入荷しています
次回の入荷は未定ですので、ご興味のある方は是非ご来店ください。
ご自分用・プレゼント用にいかがですか
何かお聞きになりたいことがございましたら、当ブログのコメントや下記までお問い合わせで随時対応しますのでよろしくお願いしますm(_ _)m
お問い合わせ先:090-7390-3411(徳山)
FAX番号:0997-52-4027
メールアドレス:tumuginotokuyama@yahoo.co.jp
○ポイントカード会員、募集中

○レンタルボックスの出店者も募集中です
レンタルボックスQ&Aはコチラ
レンタルボックスは準備さえ出来ていれば、その日のうちに展示できますよ
(値札の用意がない場合も当店でご用意できます)
本日、当店で大人気の「アイフォンカバー(5用)」が大量に入荷しました

プラスチックタイプとシリコン樹脂タイプの両方入荷しています

次回の入荷は未定ですので、ご興味のある方は是非ご来店ください。
ご自分用・プレゼント用にいかがですか

何かお聞きになりたいことがございましたら、当ブログのコメントや下記までお問い合わせで随時対応しますのでよろしくお願いしますm(_ _)m
お問い合わせ先:090-7390-3411(徳山)
FAX番号:0997-52-4027
メールアドレス:tumuginotokuyama@yahoo.co.jp
○ポイントカード会員、募集中

○レンタルボックスの出店者も募集中です
レンタルボックスQ&Aはコチラ

レンタルボックスは準備さえ出来ていれば、その日のうちに展示できますよ

(値札の用意がない場合も当店でご用意できます)

2014年03月05日
ヌメ革はエイジング(経年変化)が魅力です♪
皆さん、こんにちは~
本日は、ヌメ革のエイジング(経年変化)についてお話しようと思います
エイジングというのは、簡単に言えば時間がたつと革の色が変わっていくことです。
本革は革の種類にもよりますが、使っていくと柔らかくなったり艶が出てきたりと最初の頃にはない変化がでてきますが、ヌメ革はその変化が特に大きい革で個人的には一番好きな革です。
どんな感じに変化するかというと、こんな感じです


実は先日ご紹介した『ヌメ革と大島紬のタグ』を一週間くらいキーホルダーとして使用していたのですが、一週間でもこんなに変化します
最終的には艶が出てきて飴色に変わっていきますよ
今から楽しみです
エイジングの方法は、使う前に日光に当てたりオイルを塗り込んだりと色々ありますが、あえて特別な方法はせずに自然にまかせるのも味があって良いですよ
当店ではタグ以外でも本革の在庫はありますので、シンプルな小物でしたらお作りすることも出来ますので、ご興味がありましたら是非ご来店ください
お待ちしていますm(_ _)m
本日は、ヌメ革のエイジング(経年変化)についてお話しようと思います

エイジングというのは、簡単に言えば時間がたつと革の色が変わっていくことです。
本革は革の種類にもよりますが、使っていくと柔らかくなったり艶が出てきたりと最初の頃にはない変化がでてきますが、ヌメ革はその変化が特に大きい革で個人的には一番好きな革です。
どんな感じに変化するかというと、こんな感じです



実は先日ご紹介した『ヌメ革と大島紬のタグ』を一週間くらいキーホルダーとして使用していたのですが、一週間でもこんなに変化します

最終的には艶が出てきて飴色に変わっていきますよ

今から楽しみです

エイジングの方法は、使う前に日光に当てたりオイルを塗り込んだりと色々ありますが、あえて特別な方法はせずに自然にまかせるのも味があって良いですよ

当店ではタグ以外でも本革の在庫はありますので、シンプルな小物でしたらお作りすることも出来ますので、ご興味がありましたら是非ご来店ください

お待ちしていますm(_ _)m
2014年02月26日
【試作品】ヌメ革と大島紬のタグ
皆さん、こんにちは~
最近、当ブログで本革を使用した小物類の紹介が多くなってきて、うんざりする方もいらっしゃると思いますが今回も本革と大島紬のコラボ製品のご紹介です
今回はこちらを作ってみました


ヌメ革と大島紬のタグです
本製品はヌメ革のタグに大島紬をはめ込み、組子細工の要領で結晶のような模様を作ってみました
こちらのタグは、ストラップやキーホルダーにしたり、皮ひもを通してネックレスにしても良い感じになると思いますよ
ヌメ革は使い込むと飴色になっていくので、色の変化も楽しめて愛着がわいてきますので1つは持ちたい革ですね
また、大島紬の部分は直接手に触れることがないので大島紬が擦れて汚れることが少ないと思いますよ
もしご興味がありましたら是非ご来店ください。
何かお聞きになりたいことがございましたら、当ブログのコメントや下記までお問い合わせで随時対応しますのでよろしくお願いしますm(_ _)m
お問い合わせ先:090-7390-3411(徳山)
FAX番号:0997-52-4027
メールアドレス:tumuginotokuyama@yahoo.co.jp
○ポイントカード会員、募集中

○レンタルボックスの出店者も募集中です
レンタルボックスQ&Aはコチラ
レンタルボックスは準備さえ出来ていれば、その日のうちに展示できますよ
(値札の用意がない場合も当店でご用意できます)
最近、当ブログで本革を使用した小物類の紹介が多くなってきて、うんざりする方もいらっしゃると思いますが今回も本革と大島紬のコラボ製品のご紹介です

今回はこちらを作ってみました

ヌメ革と大島紬のタグです

本製品はヌメ革のタグに大島紬をはめ込み、組子細工の要領で結晶のような模様を作ってみました

こちらのタグは、ストラップやキーホルダーにしたり、皮ひもを通してネックレスにしても良い感じになると思いますよ

ヌメ革は使い込むと飴色になっていくので、色の変化も楽しめて愛着がわいてきますので1つは持ちたい革ですね

また、大島紬の部分は直接手に触れることがないので大島紬が擦れて汚れることが少ないと思いますよ

もしご興味がありましたら是非ご来店ください。
何かお聞きになりたいことがございましたら、当ブログのコメントや下記までお問い合わせで随時対応しますのでよろしくお願いしますm(_ _)m
お問い合わせ先:090-7390-3411(徳山)
FAX番号:0997-52-4027
メールアドレス:tumuginotokuyama@yahoo.co.jp
○ポイントカード会員、募集中

○レンタルボックスの出店者も募集中です
レンタルボックスQ&Aはコチラ

レンタルボックスは準備さえ出来ていれば、その日のうちに展示できますよ

(値札の用意がない場合も当店でご用意できます)

2013年11月14日
大島紬と革モチーフのまんまるキーホルダー
皆さん、こんにちは~
今日は朝から雨が降ってジメジメしていますね
お出かけの際には、お足元にお気をつけ下さい。
さて、本日ご紹介するアイテムはコチラ

『大島紬と革モチーフのまんまるキーホルダー』です
本商品は先日の『クマさんキーホルダー♪』と同じで、革モチーフと大島紬を組み合わせたキーホルダーとなります
大島紬の部分はクルミボタンを使用して、前と後ろで大島紬の柄が違うのが特徴です。
金具部分はシンプルにリングのみ取り付けられています

コチラのキーホルダーもカラーバリエーションが多数ありますので、ご家族でそれぞれ持つ場合は色違いで持ってもいいですね

何かご質問がございましたら、メールやコメント、電話でもお気軽にご相談ください。
○紬のとくやま
営業時間:9:00~19:00
TEL:0997-52-4027
MAIL:tumuginotokuyama@yahoo.co.jp
○ポイントカード会員、募集中

○レンタルボックス出店者も募集中です
今日は朝から雨が降ってジメジメしていますね

お出かけの際には、お足元にお気をつけ下さい。
さて、本日ご紹介するアイテムはコチラ

『大島紬と革モチーフのまんまるキーホルダー』です

本商品は先日の『クマさんキーホルダー♪』と同じで、革モチーフと大島紬を組み合わせたキーホルダーとなります

大島紬の部分はクルミボタンを使用して、前と後ろで大島紬の柄が違うのが特徴です。
金具部分はシンプルにリングのみ取り付けられています

コチラのキーホルダーもカラーバリエーションが多数ありますので、ご家族でそれぞれ持つ場合は色違いで持ってもいいですね

何かご質問がございましたら、メールやコメント、電話でもお気軽にご相談ください。
○紬のとくやま
営業時間:9:00~19:00
TEL:0997-52-4027
MAIL:tumuginotokuyama@yahoo.co.jp
○ポイントカード会員、募集中

○レンタルボックス出店者も募集中です

2013年11月11日
クマさんキーホルダー♪
皆さん、こんにちは~
本日はとっても可愛らしい『クマさんキーホルダー』のご紹介です

本商品は、可愛いクマの革モチーフと大島紬を組み合わせたキーホルダーとなります
お腹の大島紬の部分はクルミボタンを使用して、前と後ろで大島紬の柄が違うのが特徴です。

ぽっこりお腹が可愛らしさをより一層引き立てていますね
キーホルダーの部分はこんな感じです

さらにお客様のお好みに合わせるために、カラーバリエーションも豊富にございますよ

ご興味のある方は是非ご来店下さい
何かご質問がございましたら、メールやコメント、電話でもお気軽にご相談ください。
○紬のとくやま
営業時間:9:00~19:00
TEL:0997-52-4027
MAIL:tumuginotokuyama@yahoo.co.jp
○ポイントカード会員、募集中

○レンタルボックス出店者も募集中です
本日はとっても可愛らしい『クマさんキーホルダー』のご紹介です

本商品は、可愛いクマの革モチーフと大島紬を組み合わせたキーホルダーとなります

お腹の大島紬の部分はクルミボタンを使用して、前と後ろで大島紬の柄が違うのが特徴です。
ぽっこりお腹が可愛らしさをより一層引き立てていますね

キーホルダーの部分はこんな感じです

さらにお客様のお好みに合わせるために、カラーバリエーションも豊富にございますよ

ご興味のある方は是非ご来店下さい

何かご質問がございましたら、メールやコメント、電話でもお気軽にご相談ください。
○紬のとくやま
営業時間:9:00~19:00
TEL:0997-52-4027
MAIL:tumuginotokuyama@yahoo.co.jp
○ポイントカード会員、募集中

○レンタルボックス出店者も募集中です

2013年10月08日
大島紬のキーホルダー(角型・ボールチェーンタイプ)
皆さん、こんにちは~
昨日の台風は大丈夫でしたか
自分たちも夕方から台風が接近すると聞いていたので、昼過ぎにお店を閉めてしまいました
さて、本日は『大島紬のキーホルダー(角型・ボールチェーンタイプ)』のご紹介をしたいと思います

本商品は、大島紬をクリアパーツにはめ込んだキーホルダーです。
透明な容器に入っている状態なので、大島紬が汚れることなく大島紬の柄を見て楽しむことができますよ
使い方としては、

キーホルダーとして・・・

バッグ等に引っ掛けて目印にしたり・・・
などなど、色々な使い方ができますよ
店内には丸型タイプやストラップ紐タイプなど、ご要望に応じて付け替えることも可能ですので、ご興味のある方は是非ご来店下さい
何かご質問がございましたら、メールやコメント、電話でもお気軽にご相談ください。
○紬のとくやま
営業時間:9:00~19:00
TEL:0997-52-4027
MAIL:tumuginotokuyama@yahoo.co.jp
○ポイントカード会員、募集中

○レンタルボックス出店者も募集中です
昨日の台風は大丈夫でしたか

自分たちも夕方から台風が接近すると聞いていたので、昼過ぎにお店を閉めてしまいました

さて、本日は『大島紬のキーホルダー(角型・ボールチェーンタイプ)』のご紹介をしたいと思います

本商品は、大島紬をクリアパーツにはめ込んだキーホルダーです。
透明な容器に入っている状態なので、大島紬が汚れることなく大島紬の柄を見て楽しむことができますよ

使い方としては、
キーホルダーとして・・・
バッグ等に引っ掛けて目印にしたり・・・
などなど、色々な使い方ができますよ

店内には丸型タイプやストラップ紐タイプなど、ご要望に応じて付け替えることも可能ですので、ご興味のある方は是非ご来店下さい

何かご質問がございましたら、メールやコメント、電話でもお気軽にご相談ください。
○紬のとくやま
営業時間:9:00~19:00
TEL:0997-52-4027
MAIL:tumuginotokuyama@yahoo.co.jp
○ポイントカード会員、募集中

○レンタルボックス出店者も募集中です

2013年09月23日
大島紬の巾着袋(マチなしタイプ・小)
皆さん、こんにちは~
早速ですが本日の商品紹介は、『大島紬の巾着袋(マチなしタイプ・小)』をご紹介したいと思います

本商品は以前ご紹介した、大島紬の巾着袋(マチなしタイプ)よりもひと回りサイズを小さくした巾着袋です。
巾着袋の表側には、龍郷柄の赤色の6玉と赤無地がパッチワークされており、裏側は横絣の大島紬をそのまま使用しています。


紐を絞るとさらにひと回り小さくなりますので、お財布等は収納できませんが、お化粧道具、印鑑入れや通帳、常備薬の収納など使い方次第で便利に利用できますよ

また、当店では巾着袋等のオーダーメイドもしているので、サイズ・使用する柄などをご自身で決めて製作することが可能です。
もちろん、生地を持ち込んでの加工も受けていますよ
ご興味のある方は是非ご来店下さい。
何かご質問がございましたら、メールやコメント、電話でもお気軽にご相談ください。
○紬のとくやま
営業時間:9:00~19:00
TEL:0997-52-4027
MAIL:tumuginotokuyama@yahoo.co.jp
○ポイントカード会員、募集中

○レンタルボックス出店者も募集中です
早速ですが本日の商品紹介は、『大島紬の巾着袋(マチなしタイプ・小)』をご紹介したいと思います

本商品は以前ご紹介した、大島紬の巾着袋(マチなしタイプ)よりもひと回りサイズを小さくした巾着袋です。
巾着袋の表側には、龍郷柄の赤色の6玉と赤無地がパッチワークされており、裏側は横絣の大島紬をそのまま使用しています。
紐を絞るとさらにひと回り小さくなりますので、お財布等は収納できませんが、お化粧道具、印鑑入れや通帳、常備薬の収納など使い方次第で便利に利用できますよ

また、当店では巾着袋等のオーダーメイドもしているので、サイズ・使用する柄などをご自身で決めて製作することが可能です。
もちろん、生地を持ち込んでの加工も受けていますよ

ご興味のある方は是非ご来店下さい。
何かご質問がございましたら、メールやコメント、電話でもお気軽にご相談ください。
○紬のとくやま
営業時間:9:00~19:00
TEL:0997-52-4027
MAIL:tumuginotokuyama@yahoo.co.jp
○ポイントカード会員、募集中

○レンタルボックス出店者も募集中です

2013年07月03日
大島紬の四角ポーチ・大(7マルキ・マチ付き)
皆さん、こんにちは~
連日暑い日が続きますね
熱中症には気をつけてくださいね。
本日ご紹介する商品は『大島紬の四角ポーチ・大(7マルキ・マチ付き)』です

本商品はお客様からのオーダーで作成したポーチです。
表地には、花をモチーフにした3色の小紋柄で泥染めの7マルキの大島紬を使用し、裏地はわた入りのキルティング地を使用しています。

ポーチ自体にマチがあるため、その場に置いてご使用できます
また、横に長いので大きめなお化粧道具もすんなり収納することが出来て、大変便利ですよ

当店では、このような特注品のオーダーも受け付けていますので、気になる方は是非下記の連絡先にご連絡くださるかご来店ください
何かご質問がございましたら、メールやコメント、電話でもお気軽にご相談ください。
○紬のとくやま
営業時間:9:00~19:00
TEL:0997-52-4027
MAIL:tumuginotokuyama@yahoo.co.jp
○ポイントカード会員、募集中

○レンタルボックス出店者も募集中です
連日暑い日が続きますね

熱中症には気をつけてくださいね。
本日ご紹介する商品は『大島紬の四角ポーチ・大(7マルキ・マチ付き)』です

本商品はお客様からのオーダーで作成したポーチです。
表地には、花をモチーフにした3色の小紋柄で泥染めの7マルキの大島紬を使用し、裏地はわた入りのキルティング地を使用しています。
ポーチ自体にマチがあるため、その場に置いてご使用できます

また、横に長いので大きめなお化粧道具もすんなり収納することが出来て、大変便利ですよ

当店では、このような特注品のオーダーも受け付けていますので、気になる方は是非下記の連絡先にご連絡くださるかご来店ください

何かご質問がございましたら、メールやコメント、電話でもお気軽にご相談ください。
○紬のとくやま
営業時間:9:00~19:00
TEL:0997-52-4027
MAIL:tumuginotokuyama@yahoo.co.jp
○ポイントカード会員、募集中

○レンタルボックス出店者も募集中です

2013年06月20日
大島紬のスマートフォンケース
皆さん、こんにちは~
奄美大島は台風4号が近づいてきましたね
なんでも夕方から夜にかけて最も接近するとか
皆さん、気をつけてくださいね。
さて、今回は久しぶりの商品紹介をしたいと思います。
今回は、『大島紬のスマートフォンケース』のご紹介です

コチラのケースは大島紬と綿生地のパッチワークで作られており、主な用途としては、スマートフォンケースなのですがもちろん普通の携帯電話も収納することが出来ますよ
アイフォンを収納するとこんなイメージです

横にはタッチペンを差し込める部分もありますので、大変便利です。
また、取り出しやすくする為に、裏地にはつるつるな生地を使用しています。

カラーバリエーションも多数ご用意していますので、気になる方は是非ご来店ください。
何かご質問がございましたら、メールやコメント、電話でもお気軽にご相談ください。
○紬のとくやま
営業時間:9:00~19:00
TEL:0997-52-4027
MAIL:tumuginotokuyama@yahoo.co.jp
○ポイントカード会員、募集中

○レンタルボックス出店者も募集中です
奄美大島は台風4号が近づいてきましたね


皆さん、気をつけてくださいね。
さて、今回は久しぶりの商品紹介をしたいと思います。
今回は、『大島紬のスマートフォンケース』のご紹介です

コチラのケースは大島紬と綿生地のパッチワークで作られており、主な用途としては、スマートフォンケースなのですがもちろん普通の携帯電話も収納することが出来ますよ

アイフォンを収納するとこんなイメージです

横にはタッチペンを差し込める部分もありますので、大変便利です。
また、取り出しやすくする為に、裏地にはつるつるな生地を使用しています。
カラーバリエーションも多数ご用意していますので、気になる方は是非ご来店ください。
何かご質問がございましたら、メールやコメント、電話でもお気軽にご相談ください。
○紬のとくやま
営業時間:9:00~19:00
TEL:0997-52-4027
MAIL:tumuginotokuyama@yahoo.co.jp
○ポイントカード会員、募集中

○レンタルボックス出店者も募集中です

2013年06月06日
大島紬の扇子(化学染料染め・白)
皆さん、こんにちは~(こんばんは
)
最近は夕方の6時でも明るくなりましたね。
さて、今回ご紹介する商品は『大島紬の扇子(化学染料染め・白)』です

本商品は商品名に「白」と記載しましたが、真っ白ではなくどちらかといえばクリーム色に近いと思います。
また、写真では分かりづらいですが、細かい格子模様が施されています。
【拡大画像】



何かご質問がございましたら、メールやコメント、電話でもお気軽にご相談ください。
○紬のとくやま
営業時間:9:00~19:00
TEL:0997-52-4027
MAIL:tumuginotokuyama@yahoo.co.jp
○ポイントカード会員、募集中

最近は夕方の6時でも明るくなりましたね。
さて、今回ご紹介する商品は『大島紬の扇子(化学染料染め・白)』です

本商品は商品名に「白」と記載しましたが、真っ白ではなくどちらかといえばクリーム色に近いと思います。
また、写真では分かりづらいですが、細かい格子模様が施されています。
【拡大画像】
何かご質問がございましたら、メールやコメント、電話でもお気軽にご相談ください。
○紬のとくやま
営業時間:9:00~19:00
TEL:0997-52-4027
MAIL:tumuginotokuyama@yahoo.co.jp
○ポイントカード会員、募集中

2013年05月29日
絣糸のミサンガ(白黒)
皆さん、こんにちは~
今日は昨日に続いて、梅雨とは思えないほど上天気になりましたね
お出かけの際には、熱中症に気をつけてください
さて、本日ご紹介する商品はコチラ

「絣糸のミサンガ(白黒)」です
大島紬の模様を作る為の糸=絣糸(絹100%)を使用していますので、非常に柔らかくお肌に優しい着け心地になっています

また、大島紬の絣糸は1本1本が非常に細いのですが、束ねて使用することによってかなりの強度がでますので長くご使用いただけますよ
店内には色違いのミサンガもありますので、ご興味がありましたら是非ご来店下さい
何かご質問がございましたら、メールやコメント、電話でもお気軽にご相談ください。
○紬のとくやま
営業時間:9:00~19:00
TEL:0997-52-4027
MAIL:tumuginotokuyama@yahoo.co.jp
○ポイントカード会員、募集中
今日は昨日に続いて、梅雨とは思えないほど上天気になりましたね

お出かけの際には、熱中症に気をつけてください

さて、本日ご紹介する商品はコチラ

「絣糸のミサンガ(白黒)」です

大島紬の模様を作る為の糸=絣糸(絹100%)を使用していますので、非常に柔らかくお肌に優しい着け心地になっています

また、大島紬の絣糸は1本1本が非常に細いのですが、束ねて使用することによってかなりの強度がでますので長くご使用いただけますよ

店内には色違いのミサンガもありますので、ご興味がありましたら是非ご来店下さい

何かご質問がございましたら、メールやコメント、電話でもお気軽にご相談ください。
○紬のとくやま
営業時間:9:00~19:00
TEL:0997-52-4027
MAIL:tumuginotokuyama@yahoo.co.jp
○ポイントカード会員、募集中

2013年05月27日
大島紬の扇子(化学染料染め・水玉・茶色)
皆さん、こんにちは~
本日は、「大島紬の扇子(化学染料染め・水玉・茶色)」のご紹介です

こちらの扇子は茶色の地色をベースに同系統の色の水玉模様をあしらっている化学染料染めの反物を使用した扇子です
女性の方が持たれてもいいですが、シックな色使いの扇子ですので、どちらかといえば男性用の扇子だと思います。
前回のネクタイに引き続き、『父の日』のプレゼント候補の1つにいかがですか
【拡大写真】



何かご質問がございましたら、メールやコメント、電話でもお気軽にご相談ください。
○紬のとくやま
営業時間:9:00~19:00
TEL:0997-52-4027
MAIL:tumuginotokuyama@yahoo.co.jp
○ポイントカード会員、募集中
本日は、「大島紬の扇子(化学染料染め・水玉・茶色)」のご紹介です

こちらの扇子は茶色の地色をベースに同系統の色の水玉模様をあしらっている化学染料染めの反物を使用した扇子です

女性の方が持たれてもいいですが、シックな色使いの扇子ですので、どちらかといえば男性用の扇子だと思います。
前回のネクタイに引き続き、『父の日』のプレゼント候補の1つにいかがですか

【拡大写真】
何かご質問がございましたら、メールやコメント、電話でもお気軽にご相談ください。
○紬のとくやま
営業時間:9:00~19:00
TEL:0997-52-4027
MAIL:tumuginotokuyama@yahoo.co.jp
○ポイントカード会員、募集中

2013年05月21日
大島紬のレンガ型ポーチ
皆さん、こんにちは~
本日は、少し変わったポーチ「大島紬のレンガ型ポーチ」のご紹介です

本商品は、とあるお客様からの依頼で特別に制作したポーチです
用途としては、お客様ご愛用のカメラを収納する為のカメラケースとなっています。
実際にお客様のカメラを持ってきていただき、大きさや開閉の仕方などを細かく打ち合わせをして、完成したのがこのポーチです


表地には亀甲柄を使用し、裏地にはわた入りのキルティング生地を二枚重ねしてクッション性を高くしています。
また、蓋の部分は金具を使用するとカメラに傷がつく恐れがあるため、またケースのなかに収納する機材の大きさに合わせて蓋が閉められるように、紐をまわして留める仕様にしました
当店では、このような特注品のオーダーも受け付けています。
気になる方は是非下記の連絡先にご連絡くださるかご来店ください
何かご質問がございましたら、メールやコメント、電話でもお気軽にご相談ください。
○紬のとくやま
営業時間:9:00~19:00
TEL:0997-52-4027
MAIL:tumuginotokuyama@yahoo.co.jp
○ポイントカード会員、募集中

本日は、少し変わったポーチ「大島紬のレンガ型ポーチ」のご紹介です

本商品は、とあるお客様からの依頼で特別に制作したポーチです

用途としては、お客様ご愛用のカメラを収納する為のカメラケースとなっています。
実際にお客様のカメラを持ってきていただき、大きさや開閉の仕方などを細かく打ち合わせをして、完成したのがこのポーチです

表地には亀甲柄を使用し、裏地にはわた入りのキルティング生地を二枚重ねしてクッション性を高くしています。
また、蓋の部分は金具を使用するとカメラに傷がつく恐れがあるため、またケースのなかに収納する機材の大きさに合わせて蓋が閉められるように、紐をまわして留める仕様にしました

当店では、このような特注品のオーダーも受け付けています。
気になる方は是非下記の連絡先にご連絡くださるかご来店ください

何かご質問がございましたら、メールやコメント、電話でもお気軽にご相談ください。
○紬のとくやま
営業時間:9:00~19:00
TEL:0997-52-4027
MAIL:tumuginotokuyama@yahoo.co.jp
○ポイントカード会員、募集中

2013年05月19日
大島紬の扇子(7マルキ・茶・小中柄)
皆さん、こんにちは~
今日は先日の梅雨入り宣言から初めて雨が上がったのはいいんですけど、ジメジメとまとわりつくような暑さでいやになっちゃいますね
そんな時には、大島紬の扇子で『涼
』をとってみませんか

小さな格子柄の中に丸い柄と長方形の柄を交互にデザインした模様で構成されているこちらの扇子は、飽きのこないデザインですので長くご使用できますよ
また、茶色と白色の絣が交互に展開していますので、色合い的には男性用の扇子ですね。
来月の父の日のプレゼントにいかがですか
【拡大画像】



何かご質問がございましたら、メールやコメント、電話でもお気軽にご相談ください。
○紬のとくやま
営業時間:9:00~19:00
TEL:0997-52-4027
MAIL:tumuginotokuyama@yahoo.co.jp
○ポイントカード会員、募集中
今日は先日の梅雨入り宣言から初めて雨が上がったのはいいんですけど、ジメジメとまとわりつくような暑さでいやになっちゃいますね

そんな時には、大島紬の扇子で『涼


小さな格子柄の中に丸い柄と長方形の柄を交互にデザインした模様で構成されているこちらの扇子は、飽きのこないデザインですので長くご使用できますよ

また、茶色と白色の絣が交互に展開していますので、色合い的には男性用の扇子ですね。
来月の父の日のプレゼントにいかがですか

【拡大画像】
何かご質問がございましたら、メールやコメント、電話でもお気軽にご相談ください。
○紬のとくやま
営業時間:9:00~19:00
TEL:0997-52-4027
MAIL:tumuginotokuyama@yahoo.co.jp
○ポイントカード会員、募集中
