しーまブログ 島の物産品奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2014年03月27日

ヌメ革と大島紬のタグの使用例 ~その1~

皆さん、こんにちは~

本日は、以前の記事でご紹介した『ヌメ革と大島紬のタグ』の使用例の1つをご紹介したいと思いますicon81
第一弾は、革紐を取り付けてネックレスにしてみましたicon45
ヌメ革と大島紬のタグの使用例 ~その1~
紐の長さも調整できますよ。
ヌメ革と大島紬のタグの使用例 ~その1~

今回のタグにのなかは龍郷柄を入れ込んでいますが、片面は横線と縦線が組み合わさった模様で、もう片面は周りに十の字絣で真ん中にほんの少し赤色が入った模様が出来上がりましたicon45
ヌメ革と大島紬のタグの使用例 ~その1~
ヌメ革と大島紬のタグの使用例 ~その1~

中に入れ込む大島紬によって印象が違ってくるのは、作っていて楽しいところでもあり、悩ましいところでもありますねicon10

ちなみに今回からタグの部分にフックを付けていますので、取り外しが簡単に出来て便利になりましたよicon41
ヌメ革と大島紬のタグの使用例 ~その1~
ご興味のある方は是非ご来店ください。

何かお聞きになりたいことがございましたら、当ブログのコメントや下記までお問い合わせで随時対応しますのでよろしくお願いしますm(_ _)m

お問い合わせ先:090-7390-3411(徳山)
FAX番号:0997-52-4027
メールアドレス:tumuginotokuyama@yahoo.co.jp

○ポイントカード会員、募集中
ヌメ革と大島紬のタグの使用例 ~その1~

○レンタルボックスの出店者も募集中です
レンタルボックスQ&Aはコチラicon192


レンタルボックスは準備さえ出来ていれば、その日のうちに展示できますよicon81
(値札の用意がない場合も当店でご用意できます)

ヌメ革と大島紬のタグの使用例 ~その1~



℡:0997-52-4027
✉:tumuginotokuyama@yahoo.co.jp
場所:〒894-0027 奄美市名瀬末広町1-14
なぜまち商店街のアーケード内グリーンストアさんの隣り
同じカテゴリー(本場奄美大島紬(小物))の記事画像
【一点物】大島紬の扇子
【商品紹介】大島紬のお守り(厄除けの塩入り)
扇子、入荷しました♪
【入荷情報】印鑑入れ、キーケース入荷しました♪
ポケットチーフ出来ました♪
【入荷情報】白大島のポケットチーフ作りました♪
同じカテゴリー(本場奄美大島紬(小物))の記事
 【一点物】大島紬の扇子 (2021-07-02 10:17)
 【商品紹介】大島紬のお守り(厄除けの塩入り) (2020-12-11 13:16)
 扇子、入荷しました♪ (2020-06-24 15:49)
 【入荷情報】印鑑入れ、キーケース入荷しました♪ (2020-04-08 13:15)
 ポケットチーフ出来ました♪ (2020-03-30 14:01)
 【入荷情報】白大島のポケットチーフ作りました♪ (2019-01-20 12:29)

Posted by 紬のとくやま at 13:32│Comments(0)本場奄美大島紬(小物)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ヌメ革と大島紬のタグの使用例 ~その1~
    コメント(0)