2015年03月19日
第2回島っちゅ交流会、講師紹介(後編)
皆さん、こんにちは~
本日は、今月の25日にアガルイで開催されます『第2回島っちゅ交流会』で講演をしてくださる講師の方を紹介したいと思います。
講師の方はお二人いますので、先日は>『奄美市情報通信産業 インキュベーションマネージャー 勝 眞一郎』さんのご紹介をしました。
詳しい内容は
のタイトルをクリックしてください
今回は講師紹介の後編ということで、『接遇マナー講師 大司 千草』さんのご紹介です
~大司さんのプロフィール~
私の所属しているオフィス・ジェルメは、愛知と三重の事務所を拠点として全国で活動をしております。社名のジェルメはフランス語で「芽生える」という意味。
私どもは「心のつながり」、「組織の繁栄」を応援いたします。
コミュニケーションは言葉によって行なわれますが、その言葉は深く受け入れられなければ、相手に影響を与えることは出来ません。言うまでもなく、言葉によるコミュニケーションは人間関係に大きな影響を及ぼします。
私共が最も大切にしている3つのこと。
1.ラポール・・・コミュニケーションの土台で最も重要なものです。受講生とインストラクターの親和関係を築き、各人に適したアドバイスでスキルアップを図ります。
2.スポンサーシップ・・・相手の存在そのものを認め、相手の尊厳を大切にし、敬意を持って接することを心掛けています。
3.クリエイティビティー・・・成長する組織、また個人になくてはならないものです。エクセレントなチームを作るためにこれを伸ばしていきます。
(ポスターの紹介文を抜粋)
皆さん、接遇マナーってご存知ですか
わたしは恥ずかしながらなんとなくしか知らなかったのできちんと調べてみたところ、『接遇とはその場限りの応対にとどまらず、相手に対して最良のサービス(心遣い)をし、最大の満足を与えることで、好ましい人間関係を作り出すこと。』と出てきました。
これはビジネスだけでなく、生活していくうえでとても必要なことですね。
大司さんはその接遇マナーを教えるスペシャリストで、毎年奄美大島商工会議所が行なっている合同入社式内で新入社員に講師をされています。
お忙しい方なので、今回を逃すとなかなか聴く機会がないと思いますよ
参加したい方は、
の画像をプリントアウトして商工会議所までFAXしてください。

皆様の参加をお待ちしていますm(_ _)m
【第2回 島っちゅ交流会】
・日 程 2015年3月25日(水)
・時 間 18:00~20:00(受付開始は17:30)
第1部 営業勉強会
第2部 接遇マナー勉強会
親睦会 20:00~21:30
・場 所 アガルイ (電話:69-3088)
・参加費 お一人様 2,500円
※定員に達した場合、参加出来ない可能性があります。
※服装は自由。無料の送迎バスが商工会議所前から出ます(17:15発)
お問い合わせは・お申し込み
奄美大島商工会議所
(TEL:0997-52-6111 FAX:0997-52-0934 担当:福本)
本日は、今月の25日にアガルイで開催されます『第2回島っちゅ交流会』で講演をしてくださる講師の方を紹介したいと思います。
講師の方はお二人いますので、先日は>『奄美市情報通信産業 インキュベーションマネージャー 勝 眞一郎』さんのご紹介をしました。
詳しい内容は


2015/03/11
今回は講師紹介の後編ということで、『接遇マナー講師 大司 千草』さんのご紹介です

~大司さんのプロフィール~
私の所属しているオフィス・ジェルメは、愛知と三重の事務所を拠点として全国で活動をしております。社名のジェルメはフランス語で「芽生える」という意味。
私どもは「心のつながり」、「組織の繁栄」を応援いたします。
コミュニケーションは言葉によって行なわれますが、その言葉は深く受け入れられなければ、相手に影響を与えることは出来ません。言うまでもなく、言葉によるコミュニケーションは人間関係に大きな影響を及ぼします。
私共が最も大切にしている3つのこと。
1.ラポール・・・コミュニケーションの土台で最も重要なものです。受講生とインストラクターの親和関係を築き、各人に適したアドバイスでスキルアップを図ります。
2.スポンサーシップ・・・相手の存在そのものを認め、相手の尊厳を大切にし、敬意を持って接することを心掛けています。
3.クリエイティビティー・・・成長する組織、また個人になくてはならないものです。エクセレントなチームを作るためにこれを伸ばしていきます。
(ポスターの紹介文を抜粋)
皆さん、接遇マナーってご存知ですか

わたしは恥ずかしながらなんとなくしか知らなかったのできちんと調べてみたところ、『接遇とはその場限りの応対にとどまらず、相手に対して最良のサービス(心遣い)をし、最大の満足を与えることで、好ましい人間関係を作り出すこと。』と出てきました。
これはビジネスだけでなく、生活していくうえでとても必要なことですね。
大司さんはその接遇マナーを教えるスペシャリストで、毎年奄美大島商工会議所が行なっている合同入社式内で新入社員に講師をされています。
お忙しい方なので、今回を逃すとなかなか聴く機会がないと思いますよ

参加したい方は、


皆様の参加をお待ちしていますm(_ _)m
【第2回 島っちゅ交流会】
・日 程 2015年3月25日(水)
・時 間 18:00~20:00(受付開始は17:30)
第1部 営業勉強会
第2部 接遇マナー勉強会
親睦会 20:00~21:30
・場 所 アガルイ (電話:69-3088)
・参加費 お一人様 2,500円
※定員に達した場合、参加出来ない可能性があります。
※服装は自由。無料の送迎バスが商工会議所前から出ます(17:15発)
お問い合わせは・お申し込み
奄美大島商工会議所
(TEL:0997-52-6111 FAX:0997-52-0934 担当:福本)
℡:0997-52-4027
✉:tumuginotokuyama@yahoo.co.jp
場所:〒894-0027 奄美市名瀬末広町1-14
なぜまち商店街のアーケード内グリーンストアさんの隣り
✉:tumuginotokuyama@yahoo.co.jp
場所:〒894-0027 奄美市名瀬末広町1-14
なぜまち商店街のアーケード内グリーンストアさんの隣り
面白い企画が進行中♪
【奄美大島YEG】昨日は大浜バーベキューでした♪
第2回島っちゅ交流会、講師紹介(前編)
島っちゅ交流会、リターンズ!!
島っちゅ交流会、無事終了しました。
【島っちゅ交流会】参加者募集中です!!
【奄美大島YEG】昨日は大浜バーベキューでした♪
第2回島っちゅ交流会、講師紹介(前編)
島っちゅ交流会、リターンズ!!
島っちゅ交流会、無事終了しました。
【島っちゅ交流会】参加者募集中です!!
Posted by 紬のとくやま at 12:22│Comments(0)
│奄美大島商工会議所青年部(YEG)