2014年02月15日
本革と龍郷柄の薄型札入れ
皆さん、こんにちは~
連日の本革使用アイテムの記事でうんざりしている方もいると思いますが
どうせならと、今回は以前に自分用で製作した薄型の札入れをご紹介します

一見するとただの本革と龍郷柄をコラボした長財布のようですが、横から見ると・・・

このとおり
ものすごく薄いです。
その薄さなんと、7mmですよ
しかし、ただ薄いだけではありませんよ
内部の収納スペースは札入れ部分が2ヶ所にカード入れ部分が6ヶ所収納できます。

この部分が反対側にもあります。
この札入れは、実は初めて製作した札入れで自分の用途に合わせてデザインした思い入れのある札入れです。
もちろん今でも現役で使っていますよ
もう少し技術が上がったら、お客様用にも作っていきたいですね
連日の本革使用アイテムの記事でうんざりしている方もいると思いますが

どうせならと、今回は以前に自分用で製作した薄型の札入れをご紹介します

一見するとただの本革と龍郷柄をコラボした長財布のようですが、横から見ると・・・
このとおり

その薄さなんと、7mmですよ

しかし、ただ薄いだけではありませんよ

内部の収納スペースは札入れ部分が2ヶ所にカード入れ部分が6ヶ所収納できます。

この札入れは、実は初めて製作した札入れで自分の用途に合わせてデザインした思い入れのある札入れです。
もちろん今でも現役で使っていますよ

もう少し技術が上がったら、お客様用にも作っていきたいですね

℡:0997-52-4027
✉:tumuginotokuyama@yahoo.co.jp
場所:〒894-0027 奄美市名瀬末広町1-14
なぜまち商店街のアーケード内グリーンストアさんの隣り
✉:tumuginotokuyama@yahoo.co.jp
場所:〒894-0027 奄美市名瀬末広町1-14
なぜまち商店街のアーケード内グリーンストアさんの隣り
Posted by 紬のとくやま at 11:34│Comments(0)
│紬のとくやま