2013年10月01日
根瀬部に行ってきました♪
皆さん、おはようございます。
昨日は『奄美大島映画誘致プロジェクト実行委員会』の映画撮影のお手伝いで根瀬部に行ってきました
〔奄美大島映画誘致プロジェクト実行委員会・ブログ〕
http://amamieiga2013.amamin.jp/
映画タイトル:「日曜日、すずは口笛をふいた」
そこで撮影場所の近くに神社があったのでいってみたところ、こんな立派な琉球松がありましたので思わず写真に撮ってみました

曲がりくねった幹がまるで、龍を表しているみたいで、ものすごく迫力がありましたよ
この琉球松は通称『寺松』と呼ばれているみたいです。
それにしても、撮影前にロケ地である古民家の玄関前の地面から蜂が出てきたときはビックリしましたね
蜂の名前はわかりませんが、こんな蜂です

このほか、根瀬部からの帰りに少し大浜に立ち寄ってみたら、目の前に野鳥がとまったのでコチラもパシャリ

ヒヨドリでしょうか
生き物の名前は詳しくは無いのでヒヨドリというのも人に聞きました
昨日は初めて映画のロケを見学して、とっても楽しかったです
映画の内容等は明日行われる記者会見までは秘密ですが、明日以降に今回のロケの写真を載せようかなと思っていますのでお楽しみに
昨日は『奄美大島映画誘致プロジェクト実行委員会』の映画撮影のお手伝いで根瀬部に行ってきました

〔奄美大島映画誘致プロジェクト実行委員会・ブログ〕
http://amamieiga2013.amamin.jp/
映画タイトル:「日曜日、すずは口笛をふいた」
そこで撮影場所の近くに神社があったのでいってみたところ、こんな立派な琉球松がありましたので思わず写真に撮ってみました

曲がりくねった幹がまるで、龍を表しているみたいで、ものすごく迫力がありましたよ

この琉球松は通称『寺松』と呼ばれているみたいです。
それにしても、撮影前にロケ地である古民家の玄関前の地面から蜂が出てきたときはビックリしましたね

蜂の名前はわかりませんが、こんな蜂です

このほか、根瀬部からの帰りに少し大浜に立ち寄ってみたら、目の前に野鳥がとまったのでコチラもパシャリ

ヒヨドリでしょうか

生き物の名前は詳しくは無いのでヒヨドリというのも人に聞きました

昨日は初めて映画のロケを見学して、とっても楽しかったです

映画の内容等は明日行われる記者会見までは秘密ですが、明日以降に今回のロケの写真を載せようかなと思っていますのでお楽しみに

℡:0997-52-4027
✉:tumuginotokuyama@yahoo.co.jp
場所:〒894-0027 奄美市名瀬末広町1-14
なぜまち商店街のアーケード内グリーンストアさんの隣り
✉:tumuginotokuyama@yahoo.co.jp
場所:〒894-0027 奄美市名瀬末広町1-14
なぜまち商店街のアーケード内グリーンストアさんの隣り
Posted by 紬のとくやま at 11:24│Comments(0)
│紬のとくやま