2013年02月27日
美織館(きゅらおりかん)
皆さん、おはようございます(こんにちは
)。
今日は昨日参加した、紬組合青年部・紬んちゅの会主催の座談会『大島紬とあまみのこれから』のことをお話したいと思います
ゲストに365日毎日着物を着用している和学研究者の円 純庵先生を招き、紬関係者の他に奄美市職員や建築士、奄美を盛り上げる任意団体「街プロジェクト」、観光協会など様々な分野の人たちがタイトルの通り『大島紬とあまみのこれから』を話し合う座談会でした
そんな座談会のなかで、島中を大島紬の展示館にしようプロジェクト「美織館(きゅらおりかん)」がとても面白く、共感したので早速お店で展示しました

ガラス越しで写真だと少しわかりづらいですが、この着物は45年前に祖父から祖母に贈った秋名バラです
秋名バラは最近ではなかなか見かけなくなってしまった柄ですが、やっぱり素敵な柄ですよね
近くで見たい
という方は見学だけでもいいので、お気軽に見に来てください

ご来店をお待ちしてます

今日は昨日参加した、紬組合青年部・紬んちゅの会主催の座談会『大島紬とあまみのこれから』のことをお話したいと思います

ゲストに365日毎日着物を着用している和学研究者の円 純庵先生を招き、紬関係者の他に奄美市職員や建築士、奄美を盛り上げる任意団体「街プロジェクト」、観光協会など様々な分野の人たちがタイトルの通り『大島紬とあまみのこれから』を話し合う座談会でした

そんな座談会のなかで、島中を大島紬の展示館にしようプロジェクト「美織館(きゅらおりかん)」がとても面白く、共感したので早速お店で展示しました

ガラス越しで写真だと少しわかりづらいですが、この着物は45年前に祖父から祖母に贈った秋名バラです

秋名バラは最近ではなかなか見かけなくなってしまった柄ですが、やっぱり素敵な柄ですよね

近くで見たい



ご来店をお待ちしてます

℡:0997-52-4027
✉:tumuginotokuyama@yahoo.co.jp
場所:〒894-0027 奄美市名瀬末広町1-14
なぜまち商店街のアーケード内グリーンストアさんの隣り
✉:tumuginotokuyama@yahoo.co.jp
場所:〒894-0027 奄美市名瀬末広町1-14
なぜまち商店街のアーケード内グリーンストアさんの隣り
Posted by 紬のとくやま at 11:59│Comments(0)
│紬のとくやま